望廊杯4thで使用するはずだったデッキ、その5

こんにちはこんばんは、Aliceです〜。
今回はこのデッキになります。

出して並べて押し切る。緑単の昔からの黄金戦術ですね〜。ただし、以下のことを知っているかどうかでこのデッキの動かし方がガラッと変わります。
①隊列召喚を積極的に狙う
②「ホウキ・ドリアード」より「ガン・ドリアード」を優先する
③スマッシュは多くても3枚まで
④「七つの海の王子」「融解戦鬼灼熱王」には最大限警戒すること

では①から見ていきましょう。
隊列召喚を積極的にする
そりゃあ隊列召喚のカードが入っているんだから意識するでしょ?と思われがちですが、対戦回数を重ねれば重ねるほど、中央エリアで止まる人が多いです。このデッキは中央エリアで止まらずに敵軍エリアまで「怖がらずに」進むことを意識してください。対戦相手が隊列召喚のことを分かっていればいるほど、何かしらの対応で手札を使ってくれます。また、いつでも隊列召喚できる形を作ってしまえば、プランゾーンに見えた時にすぐ隊列召喚出来るからです。そして、敵軍エリアに進んだユニットは、余程のことがない限り、移動コストを払わずに済みます。こうして、エネルギーを効率よく使うことが出来るのです。

「ホウキ・ドリアード」より「ガン・ドリアード」を優先する
まずは2つのテキストを確認しましょう。

・「ホウキ・ドリアード」:このカードが隊列召喚でプレイされてスクエアに置かれた時、あなたは自分の山札を見てカードを1枚まで選び、持ち主のエネルギーゾーンにリリースして置き、残りの山札をシャッフルする。
・「ガン・ドリアード」:あなたのユニットが隊列召喚でプレイされてスクエアに置かれた時、あなたは自分の山札の1番上のカードを、持ち主のエネルギーゾーンにリリース状態で置いてよい。

この2つの違いが分かりますか?「ホウキ・ドリアード」はこのカード=自分が隊列召喚した時にしか発動しないのに対し、「ガン・ドリアード」はあなたのユニットが=他のユニットが隊列召喚した時にも発動する、ということです。つまり、盤面に「ガン・ドリアード」がいる状態でもう一枚「ガン・ドリアード」を出せば2枚エネブしますし、「ヒメコガネ・ドリアード」を隊列召喚で出せば1枚エネブします。よって、優先順位は「ガン・ドリアード」>「ホウキ・ドリアード」となります。どちらかを置くしかない…って時は「ホウキ・ドリアード」を優先してエネルギーに置きましょう。

スマッシュは多くても3枚まで
このデッキの最大の問題点、それは「結局スマッシュって何枚までなら受けてもいいの?」って所に辿り着くと思います。お答えしましょう。「多くても3枚まで」です。3枚あれば、「獣騎士ガロン」「獣闘士バルカン」のパワーが8500になり、「メロー・カード」サイクルのカード(パワー7500)に勝てるようになります。また、スマ2のユニットをリリースインされても1点耐えれるギリギリのラインなのです。

「七つの海の王子」と「融解戦鬼灼熱王」には最大限警戒すること

どんだけ盤面を作ったとしても、1枚で盤面がひっくり返る可能性があるのが上記2枚のカードです。特に黒が絡んでる場合は「回収してまた出す」と言うこともあるので、出来れば対処したターンか次のターンくらいには決めたいところですね。

ここで、何故「小さくて大きな力」が入ってないの?と言う点に触れておきます。まず、バニフラと違ってプランゾーンからプレイしても手札に来ない点、2個目の効果である「相手のスマッシュゾーンにあるカードが4枚以上ならば、あなたは自分の山札の1番上のカードを持ち主のエネルギーゾーンにリリース状態で置く。」という効果がこのデッキに合っていないからという点で入れてありません。それよりも隊列召喚の数を増やして、「ガン・ドリアード」の効果を使いやすいようにしてあります。

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです。
それでは次の記事でお会いしましょう。
See you next time!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?