見出し画像

ひと目で半日の予定がわかるウィジェット『Sectgraph』

はじめに〜予定管理はみんな大事〜

仕事をしている社会人はもちろん、アルバイトをしている学生もスケジュールを管理するのは非常に重要ですよね。
これの『Sectgraph』は、その日の半日分の予定がひと目でわかるウィジェットアプリです。


どんなアプリなの?

Sectgraphは、予定管理アプリです。Googleカレンダーと連携しておくことで、半日分の予定が時計と同じように一気見出来ちゃいます。

これは、この記事用に書いた架空の予定ですが、滅茶苦茶見やすいですよね。
赤い線は時を、赤い破線は分を表しています。
使い方は至ってシンプル。
Googleアカウントに連携して、カレンダーに予定を登録するだけ!
紹介することが無さすぎて紹介記事にあまり向かないウィジェットです。

アプリ本体の画面では、その日の予定がまとめて見れるようになっています。



有料のProモードでは、色のカスタマイズなども可能!

僕は、無料版でも十分に使えているので、そのままですが、買い切り500円のPro版ではさらにたくさんの機能がついてきます!

①カラーパレット
上で僕が使っているのは、デフォルトのカラーですが、Pro版ならスマホの雰囲気に合わせて色も変えられます!かなり自由に変えられるので自分好みにカスタマイズし放題です!


②24時間モード
無料版のウィジェットだと、半日分しか表示されませんが、Pro版だと一日分の予定がひと目でわかる24時間表示にも設定できます!

③通知バーのウィジェット
なんと、Pro版では通知バーにこのウィジェットを設置できるというのです!これなら、わざわざホームに戻ったり、他のアプリを開かなくてもその日の予定が分かりますね!
突然のデートでも安心!

④ウィジェットごとにカレンダーを指定可能
人によっては、仕事とプライベートのカレンダーを分けてたりしますよね。そんな方は、ウィジェットごとにカレンダーの連携を指定すれば、「プライベートだけ見えるウィジェット」と「仕事の予定だけみれるウィジェット」を作れます!
他にも家族の予定と自分の予定をそれぞれウィジェットで分けてもいいですね。

⑤もちろん、広告無し!
そもそも、ウィジェットとして使うのでほとんど広告を見ることはありませんが、アプリを開いた時の広告が無くなります!

⑥ずっと使える!
1度購入すれば、ライセンスは紐付られたGoogleアカウントがある限り無くなりません!これはPro版にする価値は十分にあるのでは…!?


おわりに〜予定を制す者は人生を制す〜

きちんとスケジュール管理してる人ってやっぱり何でもきっちりしてるイメージがありますよね。僕自身、凄く時間にルーズな人間でしたが、こういったウィジェットなどを使うことでかなり改善出来てきました。 『予定を制する者は人生を制す』というと少し大袈裟かもしれませんが、しっかりと予定管理をしていれば防げるミスも結構あったりします。無料版でも滅茶苦茶使えるので是非お試しあれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?