体の不調の捉え方

今日は、目が痛い。朝起きたら、左目が充血。しょぼしょぼ見えづらい。

体の不調は何かのメッセージ

思い当たる事としては、数日前の田んぼで泥遊び。
あとは、首周りのセルフケアのしすぎ。

体の不調が出る場所によって、スピリチュアル的な意味もあるとか。調べてみたらこんな記事が。
目のトラブルは、将来への不安や母親との関係が問題になってるらしい。

たしかに。思い当たる節はあるので間違ってはいないのかも。

目が悪いことも才能
そういえば、先日夫が『目が悪いことは才能のひとつ』なんてぼやいていたなぁ。なんて事も思い出す。

元々、わたしは目はいい方。目からの情報が多すぎたのか?もう情報はいらない!と体からのメッセージだろうか。

セルフケアのしすぎ
心当たりのひとつである、セルフケアのしすぎ。
そもそも、私は首が悪い。
悪いというのは、非常に曖昧な表現。交通事故に遭った訳でも、常にネックカラーを巻いてる訳ではない。

自覚症状としては
・首肩がよく凝る。
・頭に十分な血流がいってない感じがする。
・耳閉感
・後頭骨が触れない
・首を触られてる感覚が鈍い
・振り向くように首を捻ると痛い
・骨ポキポキ鳴る

首には血管があって頭に血を運んでる


首周りの凝りがあると、血管は押し潰され血流が悪くなる。また、血管の横を流れるリンパも凝った筋肉に押し潰され流れが悪く、老廃物や水分が溜まった状態に。

私は、皮膚の上から触れた感じでこの感触が分かるので自分で凝ってるところをほぐします。
後頭直筋が凝ってる感じがしたんだなぁ〜

その結果、触れられなかった後頭骨↓が出てきてスッキリ!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/後頭骨

と思っていたのだけれど、今まで流れが悪かった部分に急に血流が復活し体もビックリしたのかな?

目と首は実は繋がりが強いと言われてるから
その影響が出たのか。

https://www.google.co.jp/amp/s/suzukiholistic.com/part/neck/181/amp/
スズキホリステッククリニック

セルフケア気持ちいいけど、やりすぎ注意だなと実感したのでした。



助産師サロンまんてん

1歳半で小児がん手術。
乳幼児期にするべき体の発達を飛ばしたわたし。
命は助かったけれど、からだとこころの生きづらさを感じて30年。
妊娠を気に出会ったセルフケアで少しづつ、からだとここらが改善。
オンラインでからだとこころを整える方法を
お伝えしています。

✴︎無料講座・無料相談のご案内はこちらから

✴︎産後ママの不調改善インスタ

✴︎有料講座はストアカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?