♪ SHIHO - ZANZIBAR [1990]

バブル景気が崩壊するあたり(1989年)に産まれたので、人から聞く当時のエピソードも、映像や写真で目にする光景も全くリアリティを感じないのだけど、今の価値観からすると浮世離れしていたそんな時代は確かに存在していて現在と地続きになっているからこそロマン(のようなもの)を感じるのかな。かと言ってこの時代を実際に体験してみたいかと言えばそれは別の話だし、今が不景気だからって過去に対して恨んだり憎んだりする気持ちは微塵も起きないし、ただただ本当に不思議な時代だったんだな〜……などというフワッとした感情を抱きながら今後もバブル期の音楽を漁っていくのでしょう。。。
(先週末にレコ屋で12インチを300円でサルベージしたこの曲を聴きながら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?