見出し画像

パイオニアEDHを遊んできたぞin仙台晴れる屋

成人の日の夜、いかがお過ごし?
まの姐さんよ...。
この挨拶してたTV番組の企画がもう20年以上前になるって事実、かなり効くね。

というわけで成人の日、仕事あがりに時間があったので車を飛ばして仙晴れさんへ。13:30の部には間に合わず、不成立だったらしいですが16時の部には参加できました。
今回はShoさん、店長さんと3人でマッチング。16時の部は制限がない形になりますがせっかくなのでパイオニアEDHで遊ぶことに。

自分は最近気に入ってカスタマイズしている、《統一の詩人、ファートリ/五代目の咆哮》を使いました。

対戦は《墓後家蜘蛛、イシュカナ》と《度胸ある冒険家、トロヤン》とでした。
ゲームは《破滅の終焉》が強すぎてトロヤンが2-0。青が居ないから止まらない!
イシュカナは蜘蛛並べて《食肉鉤虐殺事件》《千の目のアイゾーニ》でコントロールしてきたり、《世界の道管》で《真面目な身代わり》をグルグルしたり。トロヤンはとにかく溢れ出るマナからデカブツ投げようとしてきたり。

ファートリ、盤面のサイズは圧倒的だったんですが脳筋すぎたのが良くなかった。構築済みにスタンダードのカード足した感じだったんですが、まあまあ良かった。フェッチもショックも入ってませんがあんまり問題には感じなかったですね。
弱いカードなんとなく分かったので次回は勝ちに行こうと思います。

ゆるふわに遊ぶなら本当に良いフォーマットだなと思います。《破滅の終焉》《サイクロンの裂け目》みたいな問題児も居ますが、予々席についた全員が同程度に見せ場をもらえる感じ。

ぷさんの布教のおかげで20人規模の人がデッキ持ってるらしいので、本家より人気かもしれない。敷居も低いし、沢山デッキ組めるのも楽しい。
そのうち本格的な大会も開かれるようになるかも。

次はドラゴンデッキ組んでいこう...。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?