23.5.5~7 冥王星がなぜ変容と死なのか?


5月5日

蠍座(8室)冥王星がなぜ変容と死なのか? 人間の本能として変化はストレスで避ける。 自己肯定感の低さから、人からの指摘を「しね」と同義レベルで傷つく。 死ぬ気にならんと人は変われない。 深く傷付けられたら、それは変容のチャンス。 相手を批難してる場合じゃないのよ

5月5日

別に占い師じゃなくても、普通の環境で生きてきた大人なら、 「あ、この人ここが問題で上手く行かないんだな」って解る。 でも言う事は無いし、仮に言っても素直に受け入れ改善しようとする人は、ほんと少数。 大半が逆ギレする。 こういうのも蠍座(8室)使えてない🦂

5月6日
「人は下と比べて安心する」と身分制度の授業で先生が言ったのが印象的で。 この比較し「私は恵まれてる」と思えるのも共感能力だなと。
上を見て羨ましいギギギと思うのも。 見下したりマシだと思うのも、現状に満足して感謝出来るなら良いと思う。

5月6日

例えるなら、発展途上国の子を見て可哀想と思うのは同情という共感で、 同時に「日本は恵まれてる、私はマシだ」は自然の心理。
水道水が飲める奇跡に感謝出来る人は、真に幸せと思うんですよ。 だから比較も悪くないって話。 #生き方

5月6日

「占い嫌い」 「占いに興味ない」 って人とリアルで仲良い。 そして私も占いやスピ好きとは距離を置きたがる傾向…矛盾してるぜ☆

5月7日

ずびばぜん。低気圧漬物石に潰され死でづ… 今日は日曜日ですし!休みでした死! 明日お願いします!!! #吸血鬼すぐ死ぬ おもしろい死!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?