実際に必要だった持ち物。いらないもの。

とりあえず、術後入ってくるのは栄養チューブがメイン、たまに尿道バルーンカテーテル。うちは尿道カテーテルで、メリットは術後七日目に抜ける=退院も一日早まる。おしっこ出るたびの洗浄がいらないのでとても楽。デメリットは付属物があるので歩く時に必死についていかないと行けない。でも術後3ー4日目に携帯できるバッグに変わる。そうなると先に動けるのでとても楽になる。こうして書くと絶対に尿道バルーンカテーテルの方がいい気がするが、どうやって選んでいるか聞いても医師は前回のオペが尿道バルーンカテーテルなので合わせた感じです。何かあったから尿道バルーンカテーテルってわけじゃないです。とのこと。うーん。次回も絶対に尿道バルーンカテーテルがいいですね。

術後7日目に抜けるとしっかりおしっこがでているのを確認して翌日退院になります。

子供の持ち物。着替え(上下4枚ずつ位、靴下)、オムツ(術後しばらくい傷にオムツが当たる痛みを和らげるために紙コップをちんちんに被せてテープで固定する。なのてで少し余裕があるサイズがよい。)おしりふき一袋、おもちゃ色々、爪切り、薬を飲ませるための小さい紙コップ、楽々服薬ゼリー、スマホクリップ、ペットシーツいっぱい、ティッシュ二箱、保湿剤、歯磨きセット、あれば陰洗ボトル。

要らなかったものとしては、子供のためのタオルやハンドタオル(タオル類は毎日貸し出されます。申し込みとかなく全員です。基本はバスタオルとハンドタオル一枚ずつですが、言えば何枚でももらえると思います。)  

わたしの持ち物→着替え、下着、タオル、シャンプートリートメント洗顔泡立てネット、化粧水などの基礎化粧品、必要な薬類、スリッパ、ドライヤーは借りられますがしょぼいです。なので自前のを持ってきてる人もちらほらいます。S字フック二個くらい、ピンチハンガー一個(普通のハンガーは二個備え付けられています。) 充電器、買い物バッグ的なやつ(コンビニに行く時や、コインランドリーを利用するとかに必要)

洗浄について、、、オペ後は尿や便が出るたびにお尻を洗浄しないといけない。前回のオペは術翌日に尿道バルーンカテーテルが抜けたので、一日八回ほど洗浄をした。おしっこの時は流すだけ、うんちは泡を使った方が良いといわれた。それを履いていたオムツを使ってやれとのこと。無理無理。痛くて腰をぐねぐね動かすし、おむつじゃ小さすぎる。絶対に漏れてシーツや服が濡れる。なので前回はバスタオルを余分にもらって下に引いてからしてました。そこで学んで今回はペットシーツを持参。最高すぎる。じゃんじゃん水流せるし。頻繁に洗うから泡が少しでも残っていると皮膚が荒れて赤くなってくるので、しっかりと流して泡を使った後は傷にはつかないよつに保湿剤を塗っていました。洗浄に使うボトルは一個もらえるようになっていましたが120mlくらいしか入りません。泡を使った場合はこれじゃあ少ないので、大きめのやつが家にある人は持って行った方がいいです。ピンクがもらえるやつです。青が持参のもの。

画像1

あとは保湿剤。しょっちゅう洗うからお尻がすぐ真っ赤になる。まいかい保湿しつつ、泡で洗ったあとはワセリンとか油性のものを使うことをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?