マガジンのカバー画像

月と六文銭・豆知識編(2024/4-9月)

60
「月と六文銭」に関連した豆知識をまとめました。物語の補足やちょっとした会話に活用いただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#B級スナイパー

金利:お金を借りた時の利用料を計算する時の水準。100万円を1年間1%で借りたら、利用料は1万円。1年以内なら単利計算で安いと感じられる。複数年になると複利計算となり、かなり増えるので、注意が必要。

八反満
1日前
2

セルサイド:証券会社、投資銀行など株式や債券などの有価証券や金融商品を顧客に売ることを本業にしている金融機関を言う。セルサイドのアナリストはその証券会社や投資銀行に所属している株式や債券のアナリスト。投資判断レポートを書いて顧客に情報提供しているが、レポート自体も商品である。

八反満
4日前
1

買い推奨:購入すると値上がりする可能性が高い株式銘柄を証券会社が公表。業績好調で株価が上がる可能性がある半面、ピークを迎えている可能性があり、値上がりが続く保証は何もない。昔は証券会社が購入してほしい銘柄を推奨していたことがあり、トラブルのもとだった。

八反満
6日前
2

格付け:国、企業や団体の信用度を記号で表現したもの。企業が債券という形で借りたお金を期限にきちんと支払えるかに関する格付け会社の意見でしかない。日本では通信簿と勘違いされ、大企業は「なぜうちはトリプルエー(AAA=最上位)ではないのか?」とクレームを入れることがしばしば。

八反満
7日前
3

キャッシュ・フロー計算書:C/F。キャッシュ(資金)のフロー(流れ)を表す財務三表の一つ。会計期間中に、営業活動、投資活動、財務活動によるキャッシュ・フローを区別して記載する。期間中に会社がどれほど儲けたかは、損益計算書から読み取れるが、それではキャッシュが増えたかは不明。

八反満
8日前
2

損益計算書:profit and loss statement、P/Lと略されることも。財務三表の1つ。複式簿記を使って企業の一定期間(三か月、半年、一年など)における収益と費用の状態を表す。経営状況を判断するための資料。

八反満
10日前
3

貸借対照表:決算日等の決められた日における企業の資産・負債・純資産の金額と内訳を示す表。財務三表の一つ。企業の資金調達方法や財政状況を表している。あくまでもある特定の時点での企業の状況であり、翌日には内容が変わっている可能性もある。

財務三表:貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書を指す。企業の1年間の財務状況や収益の記録。貸借対照表の前期末の純資産から、当期末までに増加した分(純利益)の明細表が損益計算書。貸借対照表の前期末の資産から、当期末における現金の増減の明細表がキャッシュ・フロー計算書。

八反満
13日前
2

ROA:総資産利益率、Return on Assets。会社の総資産を利用してどれだけの利益を上げられたかを示す数値。ROAの数値が高い会社は、資産に対し効率良く利益を上げているといえる。投資家の多くは株式を基準にするROEと両方を活用する。

八反満
2週間前
3

ROE:自己資本利益率(Return on Equity)。会社がどれくらい資本を効率よく活用して利益をあげているかを測る指標。株主資本利益率とも言う。簡単に言うと、その株に投資して、どれだけ利益を効率よく得られるのか、となる。投資家が最も重要と考える財務指標の一つ。

八反満
2週間前
2

CAPM:資本資産価格モデル。金融資産の期待収益率のクロスセクション構造を記述。1960年代にウィリアム・シャープらにより発表。金融経済学において最も基本的な資産価格モデルの一つ。CAPMによって定式化された概念は学術研究のみならず金融実務や個人投資の手法等にも広く浸透。

八反満
2週間前
1

WACC:加重平均資本コスト(weighted average cost of capital)。企業が資産調達の対価として全権利者に平均して支払うと見込まれる金利。会社の「資本コスト」といえ、外部市場(債権者や投資家)により決定される。投資家が注目する経営指標の一つ。

八反満
2週間前

ハラスメント:日本は○○ハラとなんでも言葉を作るのが好き。権力と影響力がある場合は全てハラスメント。それ以外は犯罪。学校でのいじめは犯罪だが犯人が裁かれないケースがほとんど。日本企業の隠蔽体質は既に子供の頃から醸成されているものか。ハラスメントも企業内の裁きは非常に甘い。

八反満
3週間前
1

マナー:日本では中国人が悪い、と言われるが、海外では日本人もあまり変わらない。丁寧ではあるが、根本的にレディーファーストはできていない。女性の荷物は持たないし、エレベーターは先に乗ってしまうし、扉を開けてあげないし、押さえてあげない。これでは海外でモテるわけがない。