見出し画像

【株主優待おすすめ銘柄②】オリックス

どうも、普通のおじさんです。

今回は株主優待がおすすめな銘柄を紹介します。

株主優待銘柄を買うときに気を付けるべき3つのこと

株主優待のある銘柄を購入するときにいくつか大事なことがあります。

①業績は問題ないか  
 優待・配当に惑わされるな!
②その株主優待って、使う機会ある?
 優待利回りが良くても使わなければ意味がない
③株主優待をうけるのにいくら必要か。

他にもいろいろありますが、とりあえずこの3つは大事です。
で、今回紹介する銘柄はこちら!!

おすすめ銘柄 オリックス

有名ですが、何やっているかよくわからない会社ですよね。
分類でいうと「その他金融業」になるのですが、実際いまいちよくわかりません。というか、色々やっていて一言では説明できません。
あえて一言で言うならば、色々やっている会社です笑

リース、不動産、生保、銀行とか、ホントに色んなことしています。
なんか最近では空港運営もしているらしいです。
個人的にはオリックスといえば球団経営ってイメージですけどね。

株主優待の内容

オリックスの株主優待は
株主カードカタログギフトです。
①株主カード

画像1

正直、このカードは使ったことないのですが笑
オリックス・バファローズの試合オリックスレンタカーなどが割引価格で利用できるそうです。
②カタログギフト
カタログギフトが年に1回届きます。

画像2

画像3

オリックスのHPには以下のような説明があります。

「ふるさと優待」は、オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さまに、その中からお好きな商品を1点お選びいただく株主優待制度です。

各地の名産品が掲載されており、とても楽しいカタログギフトです。
また、3年以上保有するとカタログギフトがグレードアップします。
私ももうすぐグレードアップします!
マジ楽しみ!!

オリックスの株主優待は買うべきか

ただし、ここですぐに飛びつくのではなく、先ほど述べた「株主優待銘柄を買うときに気を付けるべき3つのこと」に当てはめていきましょう。

①業績は問題ないか  

オリックス

営業CFは順調に増えていますし、営業CFマージンもほとんどの年で15%を上回っています。EPSも順調に推移しており、数字上はとても安定的な企業に思えます。

②その株主優待って、使う機会ある?
カタログギフトはどこに住んでいようが使えますよね。カードに関しては、人によると思います。現に私は使ったことがありませんし。
とはいえカタログギフトだけでも十分満足しています。

③株主優待をうけるのにいくら必要か。
株主優待に必要な株数は 100株
現在値 1847円 (20/02/03 13:17)
1847円×100株=184700円
約18万5千円必要です。

また、配当はここ数年1株当たり70円~80円ほどです。
要は18万5千円でカタログギフトと配当金7000~8000円程度が毎年もらえるという計算になります。(確約はできませんが。)

結構おすすめですよ☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?