マガジンのカバー画像

マンダラをふかめる手引書 Level-3.0

11
人間の思考・言語・行動とマンダラとの密接なつながりを、古代人の叡智と現代人の浅はかな知識をまじえながらわかりやすく解説していきます。
運営しているクリエイター

#思考の言語化

マンダラを"ふかめる"手引書

マンダラの原理を知ろう!このシリーズでは、人間の思考・言語・行動とマンダラとの密接なつながりを、古代人の叡智と現代人の浅はかな知識をまじえながらわかりやすく解説していきます。 第17回 コトバの宇宙法則を知ろう 第18回 コトバの宇宙で遊ぶための道具 第19回 "松尾芭蕉"のマンダラ宇宙 第20回 "宮沢賢治"のマンダラ宇宙 第21回 "芥川龍之介"のマンダラ宇宙 第22回 "聖書"のマンダラ宇宙 第23回 "童話"のマンダラ宇宙 第24回 "感情"のマンダラ

【第20回】 "宮沢賢治"のマンダラ宇宙

前回の記事では、このシリーズの手始めとして、"俳句"を題材にその"コトバの世界"をマンダラで表現してみました。 今回は、俳句よりももう少し長めの"文"にチャレンジしてみましょう。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、ここで今一度、この"コトバの世界/宇宙"(マンダラ世界/宇宙)で扱っている"コトバ"とはどのようなものなのか、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶ今回のお題は「"宮沢賢治"のマンダラ宇宙」ということで、宮沢賢治の代表作品として広く親し

【第19回】 "松尾芭蕉"のマンダラ宇宙

さて、前回の記事でこのコトバの宇宙の仕組みと道具がわかったところで、早速、その知識を実際の私たちの言葉の世界で使ってみましょう。 お約束:コトバの宇宙の法則と、その前に、ここで今一度、この"コトバの世界/宇宙"(マンダラ世界/宇宙)で扱っている"コトバ"とはどのようなものなのか、みなさんと一緒に確認しておきましょう。 1. 題材を選ぶまず手始めに、日本語独特の言語世界(コトバの宇宙)を作り出している「俳句」を題材にしてみたいと思います。 このわずか17音から、どれだけ大

【第18回】 コトバの宇宙で遊ぶための道具

マンダラ基本パターン"5点セット"私たちがこのコトバの宇宙(マンダラ宇宙)で自由な言語活動をおこなうために必要な"5つのコトバの道具"(マンダラ基本パターン5点セット)を紹介します。 ー コトバの宇宙を楽しむためのマンダラ基本パターン"5点セット" ー A.「行為のマンダラ」(Action MANDALA) C.「知識のマンダラ」(Concept MANDALA) M.「運動のマンダラ」(Motion MANDALA) W.「願望のマンダラ」(Wish MANDALA) D

【第17回】 コトバの宇宙の法則を知ろう!

新シリーズ開始今回から新シリーズ「マンダラを"ふかめる"手引書 -Level3.0-」が始まります。 このシリーズでは、これまで学んできたマンダラツールの知識と技術を活して、わたしたちが普段から"慣れ親しんでいるこの言葉の世界"を、マンダラ宇宙(コトバの宇宙)で具現化していきましょう。 マンダラツールの使い方はこちらの記事(第1回~第16回)をご覧ください。 1. わたしたちが慣れ親しんでいる"この言葉の世界"とは?この記事を読んでくださっている方はおそらくみなさん日本語