マガジンのカバー画像

台南グルメ

310
台湾・台南市のグルメレポート
運営しているクリエイター

#台湾デザート

【台南デザート】 阿田水果店

木瓜牛奶(パパイヤミルク)の有名店 パパイヤミルクはいつでも美味しいですよ フルーツ盛りも新鮮で質が良いフルーツで、さすがフルーツ店です! フルーツ盛りは2,3人分で150元 地下の高騰の影響か原材料費高騰の影響か、 全体的に値段は少しずつ値上がってます。 頑張って欲しい気持ちも込めて五つ星 店主さんはいつも睨んでるみたいな顔してますが、 悪い人ではないはず😅ちょっとこわい…けど、大丈夫 注文📄注文ボードあり、先払い 阿田水果店 ●フルーツ 台南市中西區民生路一段

【台南グルメ】 莊子土豆仁湯

二階席は席が多めで良い😄 具材の種類が豊富で楽しい台湾デザートのお店✨ デザートは夏ならかき氷、冬ならおしるこ(ぜんざい)や ピーナッツしるこ、焼もち(ゴマまたはピーナッツの粉がかかっている) があります。 👆おこわしるこ(米糕粥) 今回は冬だったので、仲間4人でおしるこ、ピーナッツしるこ、 おこわしるこ、ゴマの焼きもちを注文。 量が多くてシェアして食べるとちょうど良かったです。どれも美味しい! 👆おしるこ 👆ゴマ焼き餅 メニューによって違いますが、 2種類とか4

【台南グルメ】 車城林媽媽綠豆蒜-台南小餐車

やさしい甘さでたっぷり量🥰 屋台で売ってる緑豆デザート「綠豆蒜」 熱綠豆蒜40元、冰綠豆蒜45元 初めて食べる方には熱の方が味や香りがしっかり香るので おすすめとのこと。 涼しい気候だったので、熱を食べました。 ひきわりの緑豆がたくさん入ったとろっとしたデザートで、 基本の具材は小豆と粉角(もちもちした芋由来の具材)を入れてくれます。 麦芽糖を使用しているそうで、甘さが自然な甘さで食べやすいです。 甘すぎないのが良いですね。 手づくりの素晴らしさ、美味しさが感じられます。

【台南グルメ】 沛林豆花冰店

安い!豆花、かき氷、緑豆湯のお店 台南市内に展開するチェーン店です。 暑い時、安くて良いけど休憩して水分と栄養補給したい時、おすすめです。 量が多い!安い!味もコスパに見合って普通に美味しい。 豆花は、質はそんなにいいものではないですが、普通レベル。 安いので値段に見合ったものでした。 いろんな種類の豆花があります。 具材の豊富さ。 👆三色豆花 三色の豆花というのがあって、 これはプリン味、ミルク味、チョコレート味の豆花です。 質はチープな感じではありますが、 普通に美

【台南グルメ】 鹽田屋

自然派の豆花デザート店✨ 小豆や芋類、ゴマ、ミルク🐄など、 具材は良い素材のものを使われていて、自然派なお店です。 無糖の豆花もあります。 店内で食べるときは、マクドナルドみたいにお店ペーパーの上に デザートが載って出てくる丁寧さ。 シロップや牛乳はお好みでかけられるように、小さな容器で出て来ました。 こういうお店、台南では少ないです。 ペーパーには養生とか遺伝子組み換えでない大豆を使ってるなどの文字が。身体に良いものを提供するという店主さんの精神を感じました。 接客も

【台南グルメ】 金華61鴉片緑豆蒜

綠豆蒜というのが看板商品の伝統系デザート店✨ 緑豆好きなので、食べてみました。 ドドン! 黄色っぽい豆でしたけど、独自性があって、美味しいデザートでした。 感覚としては、八寶冰の発展系🍧 かき氷のうえに緑豆、小豆、もちもちの芋からできてる具材など いろいろと具材が入っていて、 最後にドロっとしたオリジナルシロップをかけてありました。 具材の中に紫米と思われるものがあり、これは珍しいかも、と思いました。 シロップは足りなかったら追加できるよーと店員さん。 溢れるほどのシロ

【台南グルメ】 冰鄉

真夏に台南の街中でスタンダートなマンゴーかき氷を求めるなら、 こちらのお店オススメです。 かき氷、フルーツジュース、八寶豆花など種類豊富です。 こちらは、八寶豆花↑ 二人で食べました。 トマトをカットフルーツとして提供していますが、 こちらも有名で人気があります。 オリジナルの醤油系生姜タレにつけて食べます。 タレが美味いと評判です。 有名店なので、観光ガイドブックなどにもよく掲載されています。 冰鄉 ●カットフルーツ、かき氷などデザート各種 台南市中西區民生路一

【台南グルメ】 宮後西門路 愛玉冰

やさしい雰囲気のおばあさんが やっている人気の愛玉冰 ひっそりとした路地裏に人が並んでる 感じはノスタルジック 何度か場所が微妙に移動しつつ営業していて、 2019年時点、民宿前に落ち着いたようです。 立って食べるか、持ち帰りしかない けど、なんか幸せを感じる。 おばあさん、私の亡くなったひいおばあさんに似てる声·····と、 最近気づきました。 昔ながらの=古早味 という言葉がぴったり 持ち帰って冷蔵庫に1日くらい入れて あとで食べてもちゃんとおいしい。 あまり

【台南グルメ】 清水堂愛玉專賣店

若い人に超人気のデザート店😎 愛玉やかき氷のデザートがいろいろあります。 イートインスペースが少ないので、休日は混み混みで、 テイクアウトの注文が精一杯って感じになります。 平日や早い時間など、人が少なさそうな時間帯を狙うと いいかもしれません。 愛玉専門店なのに、かき氷も売ってる。 しかも工夫されたメニューがいっぱい。 タピオカミルク愛玉とか、抹茶愛玉とか、いろいろあります。 愛玉のデザート(飲むジェリーですね)を注文したら、「待たせたね−」と 小さいやつもサービスで