見出し画像

日本は遅れてる!? 世界のメタバース✖️教育の状況はもうこんなに進んでた!!

教育における「メタバース」の活用事例にどんなものがあるのか、まずは、海外の取り組みなどを調べてみました!

日本は、大学では取り組まれてる事例も少しづつありますが、
教育界の関心度はまだかなり低いんじゃないかと思われます。

オンライン授業などがやっとやっと少しづつ実施されてきてはいるけど、今後は、必ず教育の中にも、メタバースがくると思っています。

すでに、アメリカでは、今年中に10の大学がメタバースキャンパスをオープンします(メタバーシティ構想)。

韓国は特にすごい勢いで、政府自体が公教育含む全ての分野でメタバース化を進めています。

日本のICT化は、世界の中でもかなり遅れている方だと思うので、メタバースについても、世界の情報を知っておいて損ではないと思うし、活用できるところはどんどん活用していくと、教育の可能性って広がると思います!

ということで、そんな興味があって、調べまくりましたー!
興味ある方は是非ご覧ください〜

↓=========================↓
こんなに世界は進んでる!海外で「メタバース×教育」を実践している事例(アメリカ、イギリス、フランス、韓国など)
https://manapri.net/metaverse/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?