見出し画像

初めましてのご挨拶

こんばんは。初めまして。
倉田誠と申します。
1988年3月21日生まれのA型です。
好きな飲み物はカフェラテ、座右の銘は終わり良ければ全て良しです。
趣味というほどの趣味はありませんが、ハリー・ポッターと嵐が好きです。
スネイプ先生と二宮和也さんが推しです。

東北でも梅雨入りが発表されたそうですね。
ジメジメ、ムシムシです。
旦那さんたちは低気圧で頭痛や倦怠感が出るタイプで、この時期は思うように体を動かせず辛そうです。

学さんの結婚相手はマナさんですが、他にもカップルが成立しています。
慎之介くんはハイドくんとシックスくんの3人で交際関係にあります。
彼らはポリアモリーなので納得した形で3人の交際を楽しんでいます。
肉体的にはハイドくんとシックスくんはどちらもマナくんの交代人格なので、慎之介くんが出ている時にそのどちらかが出ていれば楽しく過ごす、ハイドくんとシックスくんは精神世界で仲良し、ということになります。
慎之介くんはタチもネコもできますが、シックスくんは完全にタチ、ハイドくんは完全にネコです。
そして僕もマナくんの交代人格と交際しています。
あちらの統括人格のジキルくんです。
彼は元々ノンケでしたが僕からのアプローチを受けてくれました。
サイエンス系の作品を好む方で、マナくんたちの人格では唯一の甘党です。
ハイドくんたちはむしろ辛い物が好物ですが、ジキルくんは一切ダメなので傍から見ていると面白いですよ。
しっかり者のように見えて実は結構ズボラでたまに天然ボケを発揮するかわいい方です。
普段はカッコいいですが、たまに抜けてる面を見るとキュンとします。
自分たちはあまり自覚がないんですが、双方他人格からはポンコツだと認識されているようで……
他人格よりやや年上なのでポンコツ兄さんズと呼ばれています……
幸せですから気にしていませんが。

僕は人格としては男性です。
性自認も性的指向も男性です。
純粋にゲイです。
しかし外界にある肉体は女性なので、おそらくうちの人格内では最も肉体に違和感と嫌悪感を抱いています。
とはいえ仮に見た目を男性的に整えられたとしてもXY染色体にはなれませんし、精巣も外陰部も男性の機能を持った形には作れないでしょう。
しかたのないことですが、その上で自身の性表現は自分らしくやっていきたいです。
ジキルくんは僕を男性として愛してくれているので、そうやって自己肯定感を上げて自分を愛せたらいいですね。

ちなみに余談ですが、今のメンタルクリニックに通院を始め人格交代を認められ解離性障害と診断された頃、学さんが精神世界の僕を絵に描いてくれて主治医に見せたんですが、「イメージ通りすぎて鳥肌が立った」と言われました。
実際鳥肌が立っていました(笑)

うちの主治医はとても患者思いの良い先生です。
以前のメンタルクリニックでは引くほどの量の薬を出されていました。
あまりにも多いので保健師が驚いてクリニックに連絡したところ「適正量です」と言われ納得できず軽くキレたほどです。
しかし我らの体はだいぶ人とは違う構造をしているようで、ベンゾジアゼピン系の薬はほとんど効きません。
100錠飲んでも一晩寝て起きたらなんともありませんでした。
アルコールも一度酔うまで飲んでも数時間後にはケロッとしているので、おそらく肝臓が人より強いんだと思います。
そのせいで今思えば自分でも引くほどの量の薬を飲んでも全く平気でした。
しかし転院後今の主治医から「飲み過ぎだ」と指摘され、薬の量はかなり減りました。
それまで我々は漢方に猜疑的でしたが、主治医は東洋医学をベースに考える方なので甘麦大棗湯と抑肝散を処方され、飲んでみると感覚過敏が減りいわゆる『気』が整ったように感じました。
その後改めてWAISを受けてはっきりと発達障害であることがわかったので、ストラテラとインチュニブを処方されようになりました。
我々の発達障害の度合いの問題か体質の問題かはわかりませんが、この体はストラテラがとても良く効きました。
それまで苦しみ続けた頭の中のバチバチと目を閉じた時瞼の裏が眩しく感じる症状がピタッと治まりました。
我々が今の主治医に出会えたことは本当に奇跡です。
解離という現象を教えてくれたのも主治医ですし、破壊人格の危険な行動を制御できなかった時も見放さず寄り添っていただきました。
頼れる、信じられる方なので無理しない範囲で精神科医を続けてほしいです……

これも余談ですが、以前のメンタルクリニックで診てもらっていた先生はある日失踪しました……
誰に聞いても行方がわからず、唐突に後任の先生が来て、しかたないので今のクリニックへ転院した次第です……

医者ガチャなんて言葉がありますが、本当にお医者さんとの出会いは運ですね……
最近マナくんのコロナ関係で飛び込んだ隣の市にある内科クリニックは医師の説明も優しく丁寧で患者ファーストを尽力してくれて、とても印象が良かったのでこれからはそこにかかろうと思います。
うちの近所の内科クリニックはことごとく医者ガチャ大ハズレなので……

まあこんなところにしますか。
僕が出てくること自体最近は少ないので次に記事を書く日が来るかどうかはわかりませんが、その時は見てやってくださいね。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?