TETR.IO 解説 設定編

こんにちは。日本一のテトリス狂い、まにゃーなです。(それでいいのか…)
今回は、TETR.IOで最もつまづく部分であろう「設定」の解説をしていきたいと思います。
TETR.IOはカスタマイズできる部分が本当に多くて、自分好みの動きをさせることが可能である反面、自由が過ぎるので何から手をつければ良いかわからない…ということになりがちな気がします。
でも大丈夫。この記事で、全て解説します。(自信がすごい。)

TETR.IOをカスタマイズしてみよう

TETR.IOの設定をするには、メイン画面の「Config」を選択します。

そうすると、もう、うわぁーーーーーーーーーーーーって。

見ただけで頭が軽く混乱を起こしそうですが、上から順番に解説していきますよ!!

ACCOUNT

アカウント…アカウントのセッティングです(当然)
ここのセッティングでは、設定した後必ず右側の「SAVE」をおしておくのを忘れないでくださいね。

ORDER HISTORY
ここは私はのぞいて見ても何もなく、説明もないので確かなことはわかりかねますが(いきなり!?)おそらく課金などすると、その購入の履歴がここに表示されるものだと思います。下のオレンジ色の「SUPPORT OR GIFT」から作者または他のプレイヤーに寄付できます。Xsollaというサービス(?)にPayPalなどを連携させて支払いができる?みたいですがここは正直あまりわかりません…利用したことがないからです。海外に送金するのはやっぱり難しいところがありますね。情報がわかる方がいたらどうぞ教えてくださいね。
AVATAR
アカウントのアイコン。「ステキな、2MBまでのアカウントのイメージ画像にしてね。何も選ばなかったら汎用のアイコンになるよ。」とのことです。すでに適用していても「REMOVE」でそのイメージを削除、「CHANGE」で変更できます。
BANNER
同じくバナー用の画像を指定します。ちょうどいい解像度は1920x240とのことです
が!
これはサポーター限定機能となっているようです。
まあ自分もプレイしてて人のバナー画面なんか気にしたことないので実害は皆無でしょうが。何れにせよこんなステキなゲームをタダでさせてもらえるなんてなんか嬉し半分申し訳な半分。できるなら寄付したいんだけどな。
ABOUT ME
自分について。自分のことについてここに書くことができます。がしかし、これもまたサポーター専用の機能です。気づいたかもしれませんが、ボタンに★マークがついているものはサポーター専用の機能になるみたいですね。キミもサポーターになって、バナーで目立って自分語りし散らかそう!!(やめて)
COUNTRY
国を設定します。サポーター専用機能。国のアイデンティティも金がないと変えられないのk(ry

二ページ目。

PRIVACY

SHOW TOTAL TIME PLAYED ON MY PROFILE
合計プレイ時間を自分のプロファイルに表示する。
SHOW NO OF ONLINE GAMES WON ON MY PROFILE
オンライン対戦で勝った回数を自分のプロファイルに表示する。
SHOW NO OF ONLINE GAMES PLAYED ON MY PROFILE
オンライン対戦をした回数を自分のプロファイルに表示する。
SHOW MY COUNTRY ON MY PROFILE
自分の国籍を自分のプロファイルに表示する。

WHO CAN ADD ME AS FRIEND
誰が私のことをフレンドに追加できるか?
MY FRIENDS…私のフレンドだけ。
EVERYONE…誰でも。
フレンド追加できるのがフレンドだけってなんなんだろう…w
WHO CAN SEE WHETHER I'M ONLINE
誰が私のオンライン状態を見ることができるか?
NOBODY…誰もできない。
MY FRIENDS…私のフレンドだけ。
EVERYONE…誰でも。
WHO CAN SEE WHAT I'M DOING
誰が私が何をしているかを見ることができるか?(監視システムじゃないです、「リーグ戦をプレイ中」とか「40ラインをプレイ中」とかいう風に出るようです)
NOBODY…誰もできない。
MY FRIENDS…私のフレンドだけ。
EVERYONE…誰でも。

三ページ目。

WHO CAN SEE WHAT ROOM I'M IN
誰が私がどのルームに入っているかを見ることができるか?
NOBODY…誰もできない。
MY FRIENDS…私のフレンドだけ。
EVERYONE…誰でも。
WHO CAN SEND ME DIRECT MESSAGES
誰が私にダイレクトメッセージを送ることができるか?
NOBODY…誰もできない。
MY FRIENDS…私のフレンドだけ。
EVERYONE…誰でも。
WHO CAN SEND ME INVITES TO ROOMS
誰が私にルーム招待を送ることができるか?
NOBODY…誰もできない。
MY FRIENDS…私のフレンドだけ。
EVERYONE…誰でも。

USERNAME
ユーザーネームの変更。サポーター専用機能。
EMAIL
登録してあるメールアドレスの変更は、こちらから。

四枚目。これで最後です

PASSWORD
アカウントのパスワードの変更をするところです。パスワードはログインの時に使います。上に新しいパスワードを入力して、そのあとに下に同じパスワードをもう一度入力します。(確認用)
TWO-FACTOR AUTHENTICATION
「ENABLE」ボタンで2段階認証をオンにします。セキュリティ意識の高いアナタに。
CONNECTIONS
他のアカウントとTETR.IOのアカウントをつなげることができます。そしてこの連携は他のプレイヤーには見えないようになっているようです。

ACCOUNT設定はここまでです。

TETR.IO DESKTOP

TETR.IOは、基本ブラウザで遊ぶこともできますが、アナタが望めばアプリをPCにダウンロードして遊ぶこともできます。このオプションは、そのアプリ版TETR.IO(これをTETR.IO DESKTOPといいます)を使っている場合のみ現れるオプションです。Web版では現れません。このオプションでは、デスクトップ版TETR.IOのみで有効な様々な設定を変更することができます。

まずは最上部の英文の説明から。

TETR.IO DESKTOP V8
君はデスクトップ版を使ってるよ!デスクトップ版では:
F11キーでフルスクリーンにできます。
F5キーでTETR.IOを再起動できます。
CTRL+SHIFT+Iキーでコンソールをひらけます。
それから下のオプションを設定できます。

それからオプションの説明です。

SKIP LOGIN SCREEN
デスクトップ版ではログイン画面をスキップして、自動ログインすることができます。
NEVER…しない
WHEN NEEDED…ルームのURLやリプレイをドラッグ&ドロップしてスタートした場合はログイン画面を省略します。
ALWAYS…すべての場合でスキップします。
ENABLE HARD VSYNC
ハードウェア(使っているパソコン)の画面のリフレッシュレートにFPSを合わせます。このオプションを使うとこの下の「FRAMERATE LIMITER」でFPSを調節するよりもパフォーマンス、負荷を抑える両面においてより良い結果が望める、とのことです。このオプションを選ぶと、下の「FRAMERATE LIMITER」オプションは無効になります。
FRAMERATE LIMITER
フレームレートを所定の値を超えないように調節します。いうまでもなく∞はリミッター解除です。
ENABLE DISCORD PRESENCE
これをオンにすると自分のDiscordに現在のアクティビティを表示します。おそらく、「ACCOUNT」の一番最後「CONNECTIONS」でアカウント連携をしている必要があるかと思われます。
FLASH TASKBAR ICON
オンにしておくと、何か大事なこと(対戦モードで試合が始まるタイミングなど)が起こった時に、タスクバーのアイコンを強調表示してお知らせします。
STREAMER COMPATIBILITY MODE(SLOW!)
これは配信者向けオプションで、もしも配信ソフトウェアがTETR.IOをうまく配信できない場合に、このモードをオンにすると("ANGLE"をGL CONPATIBILITY MODEで処理することによって?)うまくいくことがあるようです。簡単には、内部処理の別モードとかんがえていいでしょう。ただしこのモードはパフォーマンスに影響を与える(重くなる)とのこと。よくわからない場合はチェックを入れる必要はありません。
DISABLE THIRD-PARTY ADVERTISEMENTS
これにチェックを入れておくと、公式以外の広告が表示されないようになります。開発陣の広告収入のためになるべくチェックを入れたくありませんが、自分はセキュリティと配信中にうざったいめんどくさいわけのわからない広告が出られては困るので、チェックを入れています。広告といってもバナー広告ですので、ゲームプレイには完全に影響がないと言えるかと思います。必要のない場合はチェックを入れる必要はなさそうです。

ここまでがTETR.IO DESKTOPの設定。

CONTROLS

コントロールに使うキーや、ゲームパッドの操作の設定。

GUIDELINE
多くのテトリスで使われている、スタンダードな設定。
WASD
WASDキーでテトリミノを動かし、右手側でテトリミノの回転を行うモードです。
CUSTOM
自分だけの設定を作ります。作り方はこれです。まず設定を変えたいところの右側のいろいろ書かれてある場所をクリック。すると…

こういう画面になります。この画面でその動作を設定したいキーを押すと、それが設定される仕組みです。やりやすいね!ちなみにこの画面中にどこかをマウスクリックするとそのキー設定を削除します。キーは一個の操作につき3つまで設定できます。ゲームパッドの設定をするときも、この画面を出してから、ボタンを押すなり、スティックを押すなりするわけです。

つぎにそれぞれの説明を上から順に。

MOVE FALLING PIECE LEFT…左にテトリミノを移動
MOVE FALLING PIECE RIGHT…右にテトリミノを移動
SOFT DROP…ソフトドロップ
HARD DROP…ハードドロップ
ROTATE COUNTERCLOCKWISE…ミノを反時計回り(左)に回転。
ROTATE CLOCKWISE…ミノを時計回り(右)に回転。
ROTATE 180…ミノを180度回転。
SWAP HOLD PIECE…ホールド
FORFEIT GAME…長押しすることで、ゲームを中止します。
RETRY GAME…長押しすることで、ゲームをやり直します。
OPEN CHAT…チャット画面を開きます。
TARGETING STRATEGY 1〜4…3人以上の対戦の場合に、作戦を変更。(バランス、KO狙い、バッジ狙い、カウンターなど)
MENUS:…それぞれメニュー項目のフォーカスを上下左右に動かすためのキー。まあマウスで選択できるからいらないとは思うのですが…CONFIRMは決定、BACKは一つ戻る。
OPEN SOCIAL OVERLAY…SOCIAL OVERLAYを開く…それはなんでしょう。いうまでもないけれどそういう機能があるんでしょうね。

CONTROLLER SENSITIVITY
コントローラーの、アナログスティックの感度。
VIBRATION INTENSITY
コントローラーの振動の強さ。
以上がCONTROLSの設定。

HANDLING

テトリミノの操作に関係する設定。操作に使うキーを設定する「CONTROLS」とはちがい、主にテトリミノの感度に関する設定項目です。これを自分好みにカスタマイズすることは、快適性や成績に大きく影響するため、大事な設定です。

ARR
テトリミノの横移動を押しっぱなしにした時、どのくらい早くミノが横に動くかを設定するところ。
DAS
テトリミノの横移動を押しっぱなしにした時、テトリミノが横に早く移動しはじめるまでの遅延時間(横タメ時間)。
DCD
現時点では、よくわかりませんでした……(無能)
また分かったら追記しますが、ある詳しい海外ユーザーによると、初期の設定で特に問題ないと言うことです。
SDF
ソフトドロップ(下にテトリミノを早く落とす)の速さの設定です。

PREVENT ACCIDENTAL HARDDROPS
ハードドロップ(即着地)を、まちがえて2連続で押してしまった……!!!なんて言うことをなくしてくれるオプションだそうです。(おそらく、ハードドロップキーの連打を一定の感覚で受け付けなくなるオプション。)

CANCEL DAS WHEN CHANGING DIRECTIONS
テトリミノの向きを変えた時に、DAS(横タメ)処理をもう一度初めから挟む設定です。そのような挙動は、自分はほかのテトリスでは見た事がないため、これはほとんどの場合でチェックを外した状態で問題ないはずです。


……このあたりが、設定の中でも最重要項目ではないでしょうか。次の記事では、その他の設定項目も順次解説してゆくつもりです。時間が無く、気まぐれなため、いつになるかはわかりませんが(ちゃんとやれ)、またその時お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?