見出し画像

(;´・_・) 家族が死ぬとか想像できないし、目の前で家族の心肺が停止した時に適切に対処・・・できないと思う。これって、かなりマズいと思うんだけど、みんなは「心肺蘇生」できる自信、ありますか?

気になる記事を読んだ。
………………………………………………………………………………………

「家族が目撃した心停止者の生存率は低い」
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/life01-1.htm

“自分の家族の心停止を目撃した場合には、知人や同僚らの目撃に比べて、早期の119番通報や心肺蘇生を含めた適切な一次救命処置を実施する確率が低く、結果的に患者の生存率が悪いことを、金沢大学医薬保健研究域医学系の田中良男(たなか よしお)協力研究員、前田哲生(まえだ てつお)助教、稲葉英夫(いなば ひでお)教授らが示した。”
………………………………………………………………………………………

たしかに家族が倒れた時に、上に乗っかって肋骨が折れるほどにドスドス心臓マッサージをしたり、抜け殻のようになって白目を剥いた家族の気道を確保してマウストゥーマウスで息を吹き込んだりできるかって聞かれると、ちょっと想像できないし、たぶん怖くてできない。

というか、あたしの場合、正しい方法を実習で学んだことがないから、それが誰であっても適切に処置できないじゃん。と気付いた。


教科書やTVやポスターで、図解では習いましたよ? けど、実際に人形とかで実習を受けたことはない。頭でぼんやり判っていても、やったことないことを緊急事態の時に瞬時に行えるだろうか?いや、できるはずがない。

なんなら、誤った処置をして、過失致死になりかねない。
これは大人として、人として、まずいのではないだろうか。


取り返しのつかないことになってからじゃ遅いので、
これはもう今年中に習得しておかないと・・・!

しかし、どこで習えるんだよ? 

ってことで、調べました。
東京都の場合、消防署で教えてくれるらしい。もちろん無料。
数名集めて予約すれば良いっぽい。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/life01-1.htm

これは人として習得しておくべき技術じゃないだろうか。
今年中に有志を集めて習いに行きたい…。


よし!決めた!
「心肺蘇生法勉強忘年会」を開催しよう!


こういうのって、何か機会がないと習わないままズルズル時が経っちゃうから、忘年会のスケジュールと絡めるのが一番な気がするんですよね!

「心肺蘇生法勉強合コン」もいいかも…?
「心肺蘇生法勉強クリスマス会」とか!  #Xmas2014 
マウストゥーマウスに慣れている「カップル向け心肺蘇生法勉強会」を企画してもいいかも…?!(いちばん守りたい相手だろうし!)



まぁ、ちょっと脱線しましたけどw
気軽な気持ちで、ビール工場見学とかと同じノリで勉強会できると良いと思うんですよね!


ってことで、読んでくれた人が
「よし!自分も勉強会開催しよう!」って家族や親戚や友人や会社の人に声を掛けたりしてくれたら、すごく最高だなーと思います!


さーて、あたしは「心肺蘇生法勉強忘年会」いつ開催しようかな〜〜?♪


ではでは☆

ここから先は

0字

¥ 119

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?