見出し画像

息子の乗り物酔いに悩む

一般的に赤ちゃんは乗り物酔いしないと聞く。でも息子は生後半年からしっかり乗り物酔いする。これが結構悩みの種になっている。

特に車が苦手で、20分以上寝ずになっているとだんだん機嫌が悪くなってきて、生あくびが出始め、みるみる顔色が悪くなっていく。最終的には吐いてしまう。

初めて車酔いしたのは実家の車に乗せてもらった時。体調が悪いのかと思って心配したが、車を降りるとスッキリ機嫌が良くなる。

その後も何度か車に乗せてもらっているが、20分が限度のようで、それ以上乗るとアウト。どうしたものか…

その他、山道を走るバス(これは大人もキツかった)、特急列車でも酔っていた。旅行帰りの特急列車内で、抱っこした状態で吐かれたのでそれはそれは悲惨だった。

赤ちゃんはまだ三半規管が発達していないので、車酔いはしないそう。息子は人より三半規管が発達しているのだろうか。

我が家は車もなく、私はペーパードライバー、夫は無免許なので頻繁に車に乗ることはない。でも、祖父母と出かける時は車移動なので、乗せるときは袋とタオルをスタンバイしている。

酔い止めが飲める年齢でもないし、困るなぁ。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?