1/fって何すか。2020.6月号

〈#78 習慣について語るとき私の語ること〉
いわゆる「習慣」というと、早寝早起きとか、玄関で脱いだ靴を揃えるとか、一杯目はとりあえずビールとか、様々なものがあります。タイムリーな話でいえば、外に出かける時にマスクをするとか、手洗いうがいがまさに世間に定着しつつある新しい習慣でしょう。しかし、ひとえに「習慣」と言っても、身につきやすいものから、すぐに忘れてしまう習慣もあります。この差は一体なんなのでしょう。

「習慣」は大きく3つに分類されると言われています。それは①行動習慣、②身体習慣、そして③思考習慣です。

行動習慣とは、玄関で脱いだ靴を揃えるとか、マスクの着用、家に帰ってきたときの手洗いうがいです。日記や家計簿をつけるのも、これに当たります。身体習慣は、体の変化を伴うもので、早寝早起きや、禁煙、ダイエットです。これが身につくと、鳥のさえずりとともにスッと目が覚めたり、逆に昼夜逆転なんかも起こります。最後に思考習慣。これは考え方の変化です。ネガティブ思考とか、ポジティブ思考とか。
“一杯目はとりあえずビール”は、うーん、行動習慣でもあり、身体習慣でもありますね。もしかすると思考習慣も影響している可能性も。

そして、これら3つの習慣は身につくのに要する時間が異なります。一般的に言われているのが①行動習慣は1ヶ月、②身体習慣は3ヶ月、③思考習慣は半年です。
“半年”と聞いて、「半年もかかるのかよ、きつー」と思ったあなたはまだまだネガティブ思考の中にいるのかも。「おお、半年頑張れば変われるのか!」と思ったあなたは、新習慣定着が目前と言えるでしょう。

さて、自粛やSTAY HOMEで私たちは生活様式の変化を余儀なくされたわけですが、もしかしたら良い変化もあるかもしれません。わたしは「note」を開設して強制的に文章を書く機会を増やし、なんとか更新しております。また、今のところ、昼夜逆転もしておりません。むしろ日をまたぐ前に眠くなる体になってしまいました。

しかし、身体習慣は3ヶ月、思考習慣は半年かかりますから、まだまだ気を抜けません。もし今せっかく良い習慣がついたところであれば、これから自粛期間が明けても続けていきたいものです。

最後に、皆様が、音楽を楽しむ習慣や、ライブハウスで踊れる習慣を、この先もずっと、体でしっかりと覚えていてくれることを祈っております。決して忘れないでいてください。
それでは、また、お互いパワーアップして会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?