空氣の重要性

おはようございます!

いつもメルマガ 見ていただきありがとうございます!

すこし間が開いてしまいましたが皆様お元気にお過ごしでしょうか。

すっかり冬になり、全国各地で雪が多くなっていますね。

先日農作業ボランティアの方と大豆の選別をしました。

寒すぎるとなれていない方は外での作業はきつい時期なので

一緒に選別作業です。

今回はその中で話をしていた空氣についてお話しようと思います。

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
皆様にお買い上げ頂いた農作物の収益で自分の農業は成り立っています。
美味しいのはあたりまえ!しかも身体に良い農作物、ご用意しています^^

↓マナ・ファームの農産物はこちら↓
https://manafarm.square.site
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆

↑じゃがいも 1kg 800円から値下げ→300円で販売しています!
今回はある温度で保存していた冷蔵保管じゃがいもです!
非常に美味しいので是非どうぞ!

焼き芋も特売中でーす!

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆


空氣とは
さまざまな元素が 空を舞っている様です。

自分たちは呼吸しそこから酸素だけではなく
さまざまな影響を受けて生きています。

空氣を感じる と日本人は言いますが


場の空氣というものも存在し


日本はそれを大事にする文化でもあります。



当たり前にあると思われがちな空氣ですが

決してそうではないことがよく考えるとわかるのです。

自然の中で過ごすのがいいことだと言う人は多いですが


その恩恵のうちの一つが空氣であります。


ちなみに


空気と普通は書きますが気を氣 と書いているのは


本来の漢字がこちらだということで使っています。

学 學 もそうですね。

GHQの本質ずらし漢字もじりですね


話を戻しますが

空氣はあらゆるものに影響していて


植物の栽培をする上でもそれは同じことが言えます。


空氣をいかにして良い状態にするか

彼らが空氣を正常に吸える吐ける状態にするということは


自分たちが空氣を正常に吸えるかどうか、と同じです。

山登りしていて空気が薄い とかなると


人は酸素不足で体調が良くなくなり


最悪だと死に至ることもあります。

それは植物も同じで


土壌に住んでいる全てのものに対してもそれは言えるのですね。

だからそれを正常な状態でこちらが補助してあげることは大事になります。

また湿度も同じで


植物体だけでなく


土壌自体の加湿にも氣を付けないといけません。


水やり3年


という言葉がありますが


実際 そのようなことは本当だと思います。

言われてやってるだけだったら


観察しようとするだけの意識になるのも時間がかかりますよね。


水の温度





土の状態


全部に意識を持っていけるかどうか ということです。

だから氣を抜けない。

まーいっか でやると失敗します。

空氣もそのうちの一つの要素で


大氣 土壌 水の中の空氣状態

それらを全て含めた空氣 ということ。

初心者だとその考えに至らないのですね。


植物栽培においてもその重要性は間違いなくあります。


あなたの身の回りにある「空氣」はどうですか?

正常な状態ですか?
汚染されていませんか?


自分たちは空氣からも元氣を頂いています。

常にそれに意識をして


空氣にも感謝して過ごせると


自分の感じる世界も広く感じられると思いますから、おすすめです。


全ては大自然から 地球からの恵みです。

そう考えると大自然にも地球にも感謝できるし


大事にしないとな という考えにもなります。


今日もお読み頂きありがとうございます。

お気軽にご感想 ご意見いただけますと嬉しいです。

もしメルマガ購読解除したい時は
mana_farm0329@yahoo.co.jp までメールをお送りください。

マナ・ファーム
松阪市大石町2841
09091829333
mana_farm0329@yahoo.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?