見出し画像

自己紹介

はじめまして。
ポケモンカードプレイヤーのmanaと申します。
今回はガルシア杯の参加に向けて、①の自己紹介について書いていければと思います。

普段の練習について

普段は友人たちとレンタルスペースを借りてシティリーグやCLに向けた練習をしています。
ただ最近は、都内のジムバトルやトレリにも積極的に出るようにしていました。(というのも、大型大会に出ると対人戦経験の少なさからか極度に緊張してしまうので、人慣れしたいという意図が大きいです…笑)

ポケモンカードを始めたきっかけ

ポケモンカードは子どもの時からよく買ってもらっていたのですが、幼いこともあり実践的なプレイをする機会はなかったです。
子供の時によくある『キラキラしててかわいい〜!』といった感情で、スリーブにも入れず宝箱にギュウギュウ詰め込んでいました。

ただ、ポケモンのゲームは最新作が出るたびにプレイしてきたことに加え、よく行く近所のTSUTAYAにポケモンカードが置いてあり気になっていたので、コロナ禍でやってみよう!と思い立って始めた次第です。

使っていたデッキと思い出

私がポケモンカードを始めた時は、ちょうど漆黒のガイスト発売直後でした。本当に品薄でお店を駆け回ったことが印象的です…!
さらに剣盾で大好きだったバドレックスを使えることが本当に嬉しくて、初心者にも関わらず黒馬しか握らないと決め込んでいました。

最初はミュウミュウやゲンミミと組み合わせていたのですが、マホイップの火力に魅せられてしまい、フュージョンアーツが出るまでは長いこと黒マホを握っていたような気がします。

今でもデッキ選択の際はワンパンできるものばかり使ってしまうのですが、その発端はこの黒馬デッキの影響が大きいのかもな〜とも思っています。火力こそ強さです。

今後について

最初はエンジョイ勢としてポケモンカードを楽しんでいたのですが、シティリーグやCLへ参加するにつれて、競合プレイヤーのような本気で強くなりたい・世界を目指したいという気持ちになり、どうしたら強くなれるかを考えて日々練習に励んでいます。

今回のガルシア杯でも、いろんな人と対戦して今の自分とデッキの強さがどれくらい通用するのかを知りたく、参加エントリーさせていただきました。

以上、自己紹介となります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?