見出し画像

三峰結華と向き合って〜アイマス学会FESに参加して〜

遅くなりましたが、5/16.17に開催されましたアイマス学会FESを見て下さった方々、ありがとうございました。私はDay2のシャニマスブロックにて"三峰結華と傘"にて発表させて頂きました。

https://youtu.be/V3NkacUN44g

正直な話、めちゃくちゃ今回もギリギリでの発表資料提出でした(ガハハ)

まず発表するにあたって何がいいかな〜って考えてたときに、5ブランドの垣根を超えてならシャニマス発表しようじゃないか、なんなら樋口円香のソロ曲考察or三峰結華のソロ曲考察やろうやって状態。うん、まじで。youならやれるよって、私の心の中のジャ〇ーさんが言ってた気がする。

https://note.com/imsc_fes/n/n7986d7c2f09d

ちなみにどうでもいい話、SideM Online学会のときは発表資料提出日締切に提出した(この時も早く動いてなかった)


まぁ、色々あって三峰結華のソロ曲考察になりまして。ちょうどその時期にはシャニ3rd名古屋公演が当たりまして、上手く行けば三峰結華のソロ見れるのでは……??って思ってワクワクしてたんですよね、けどDay2は灯織のソロきまして、まぁ被弾したわけですよね(それは置いておいて)

ソロ曲考察にあたって、GRAD編やらなきゃやばいのでは……??となりまして(樋口円香しかGRAD編やってなかった)やらなければなったのが、名古屋公演終わった直後。


で、ここからがおもしろい話。Online学会の反省も踏まえて今回は早めに発表資料提出日締切前には出すぞって意気込んでたのに。

なのに??周りの参加者は作り出してるのにGW入るまでで全く手をつけてなかった。まじで。(シャニ東京公演の時点で危機感覚えた)

で、ようやく動きだしたのが4/26。GRADやってこーぜっ!!(夜あそびしよーぜっていうノリで)て動き出したんすよね。いやー、GRAD優勝出来ない。ピンチ、discordでユニット編成やらを見てもらって、何回もやって、やっと優勝できたのが5/1。29にはソロ曲を書いて考察をはじめてた。

発表資料提出日5/5の締切に間に合うか??というところまできた。

ここからは頑張った。副業が土日不定期休みの私にたまたまGW期間の副業が5/3しか仕事がないのではないか!!(ホントのことをいうと4/28の夜勤が色々あって29日に移動。その代わり28日が休みになって、5/1-2に元々東京にいる友達に会いに行く予定+ライブ予定をコロナ禍で行くのやめ、5/3は仕事、4-6が休み)

GRAD優勝してからは、1日でコミュ考察をし、その勢いで急いでパワポを作り、何とかできた……。ほんとにギリギリにならないと動かないんだなということが改めてわかったんですよね……。


発表1週間前にやっと台本が完成し、後は本番残すのみ


やって来ました、5/17!!

発表直前まで緊張しすぎて吐きそうだった。(桜庭Pなので中の人のリリイベやら輝の中の人のオンラインおはなし会の時と同じ感覚だった)

いやー、まじで始まってからの感覚がない。緊張+感極まっちゃって言葉が出ない、どうしようってなってた。

まぁ、そんなこんなで無事に終わり。

その日の夜に軽く学会の主催陣+参加者とdiscordで会話をしてたら、シャニのニコ生にて、三峰結華恒常S-SSR追加。NOT≠EQUAL復刻情報。

NOT≠EQUAL復刻を知り、Twitterにあげた投稿がこれ。

復刻≠がでて動揺しています。
今回は三峰結華と傘にて登壇させていただきました。主催陣(正しくは主催陣)の方々、聞いて下さった方々ありがとうございました。
資料作ってたり、GRADコミュ読んでてふと思ったんですよ、三峰ってなんか私に少し似てるんじゃないかって。私をよく知ってる人なら分かるかもしれないけど、私も自己評価低いんすよね。周りがいいよ、大丈夫って言われてもそんなの本心で思って言ってるわけじゃないでしょ??って思ってたこともあったんすよ、まじで。結華も自分の考えいえずに、他人の意見を尊重する。私もそうなのよね。
けど、資料作ってたりGRADコミュ読んで、発表が近づくにつれて、三峰の担当でよかったなって思えるようになったんよ、ほんとに感謝。ありがとう、結華。

弁明だけしときます。学会にて≠の話少し触れましたけど、運営に今日(5/17)に復刻で出してということは一切いってないです。えん罪だからね!?

(実際の文書をコピーしました)

ほんとにえん罪なんですよ、まじで。たしかに学会で成海瑠奈ちゃんの髪が≠だったことには、ふれました。けど、シャニマス公式に17日に復刻出してねとは言ってない。通話してた方々に運営にお金渡したでしょ!?って言われた。


まぁ、そんなこんなで長くなってしまったけど、三峰結華と向き合って思ったことは、やっぱり、私って三峰結華と似てるわーってことだ。

彼女も自己評価が低い、私も自己評価低い。どうしても周りと意見をあわす。発表してて思ったのが、まじで自分自身の生き写しじゃんって。


けど、今回も参加して思ったのが、

"やっぱり発表する側って楽しいな、自分自身の自己評価あがったんじゃない??"

ってことぐらい。あと、他のブランドの人たちと話を聞くことが出来たぐらい。めっちゃ楽しかった。

いやー、今度は主催側として参加してみたいな〜っていう思いも少しは……。

また、第2回があることを信じて。

あらためて、主催陣の方々、発表者の方々、お疲れ様でした。聞いてくださった方々。ほんとにありがとうございました。またアイマス学会という場で会えることを信じて。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?