ゲームマーケットブース短評:Fブース

(ブース名敬称は略させて頂きます)

F1 ボードゲーム合同トライアウト会場【NG】

*中古ゲームの販売のようです。面白そうなサークルなのできっと良い物が!

F2 東京なかよしデザイン

*『七人の部下たち』というカードゲームと試作品販売のようです。

F3 遊日亭

*ワーカーを用いた競り×タスク&リソースマネジメントが主軸の『movies!!』というゲーム のようです。

F4 水星工房

*『ワンコジロー』と言う、二郎テーマという男らしさ。

F5 でんぱ軍団

*全くもって不明です。でんぱ組.incでは、「最上もが」さんが好きです。関係ないね。

F6 三賢者屋

*新作「Pittile(ピッタイル)」を頒布するそうです。あとTwitterは(以下略

F7 哀愁旅館きたぐに

*前作、『萌札』とバカゲーの『ゾンビツイスト』。盛り上がるから買おうよ。

F8 ガウルの翼&民宿IZMD

*遂に変態的な男前動物園完全版。

F9 スリットアニメーション

*ぱらぱら漫画の技法みたいですね。子どもと覗いてみてください。

F10 Maverick Garden

*ブラックジョークゲームを専門に作ってらっしゃるらしいですよ。

F11 ひなたのにほい.exe

*新作は無しの模様。旧作を値下げして販売だとか『トランプサーガ』です。

F12 ソレの丼

*名前の割にいいデザインですね。『XAMDIN』の再販ですかね?

F13 とり助

*色々オカシイ。『ゲーム特命係』は杉下右京さんになりきるそうです。んー。

F14 ポット・チフ

*情報皆無です。 競走馬にいますよね、「ポットチフ」。

F15 雨風色堂

*『sis puella magica』ソリティア系のまどマギモチーフだそうです。

F16 放課後ゲームクラブ

*見た感じのアートワークは申し分ないです。あとはルール次第。

F17 マガジェット

*まいっちんぐマチ子先生世代はどストライクでしょう?買えばいいと思います。

F18 三Pro

*株式会社ORG様が監修してるなら買いましょう。『せんきょッ!』

F19 よだかのレコード

一番可愛い人狼派生 。

F21 翠屋本舗

*作者急病の為、新作無し。代わりに『リリカリオン』が販売されます。

F22 コップレジェンド

*『クラインウィッチ』と言う、2人用読み合いゲームです。二種類あります。

F23 梟老堂

*『オツカイフクロウの苦労話』。協力トリックテイキングゲーム???

F24 atelier ORANGE

*漢字でやるドブルですかね?1人ルールが気になります。

F25 青い街

*『GRUND』のアートワークに惹かれます。『再見』はもはやゲームじゃありません。

F26 非電源系遊戯あなげちゃん

*クトゥルフですから買いです。『Into Darkness』他委託あり。

F27 AHC/居眠りの街

*『MSS悪の秘密結社』と言うTRPGと、『ワタリガラスの車輪』というソリティア。いいかも。

F28 Team.UC.

*前作はしりとりゲームだったようですが、新作不明です。

F29 Ohsaki Project

*いつもの様に不明です。試遊しに行って下さい。

F30 シンガリハット

*『夢の森と僕のくまさん』、すごろく風ですが面白そうです。あとクマ可愛い。

F31 米光と優秀なゲームデザイナーズ

*ぷよぷよのデザイナーが作った新感覚言葉ゲーム、『想像と言葉』。

F32 conception

*エッセン出展サークルの新作は、『オニタマ』カードの指示と盤面のにらみ合い。


F33 シュレディンガーゲームズ

*新作『スターライトステージ』は試遊会。旧作の『つかいま!』を買いましょう。


F34 ツクルカ

*新作『ブゾク』は珍しいペア戦のカードゲーム。


F35 Domina
*初参加でしょうか?『NightClan』はアートワークが素晴らしい!買います。


F36 quziRalab
*初参加ですね。二人用カードゲーム「雨傘ロマンス』を頒布予定だそうです。


F37 ひとじゃらし
*『ちくわ争奪戦』の再販他。新作は間に合うのでしょうか?


F38 MAMAG3 GROUP
*覆面が怖い。ゲームはスロットテーマの『HOLOT』です。


F39 すぷりんぐまん!
*富士山のイメージですね。新作『ジャックと豆の木』はミニボードゲームだそうです。


F40 中村誠
*いつも新作不明。でも非公認スタンプラリーは回る価値ありますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?