見出し画像

手を見てわかる五臓チェックとケアをざっくりとご紹介.3(肝について)

おてて薬師堂、まみよです
手を見てわかる五臓チェックざっくり回、第3回目です
今回は肝~
前回の腎の回もいろいろ反響をいただきまして、いいねもいただきまして
ありがとうございます
今回の肝もまさしく「きも」です。
五臓は全部重要ですけど、現代の不調と肝はそれはそれは恐ろしいぐらい関係があるので、このメルマガをお読みの氣学部メンバーさんなど五臓に詳しい方は「手のひらと肝」の関係性について知ることにより一層楽しい養生ライフを送っていただきたく思います!
また、これから詳しく五臓や漢方、中医学など詳しく知っていきたいという方には、「体の見方の1つ」として掌活を頭の片隅に置いていただければこの上なく嬉しいです

掌活とは、、、
手を使った日々のセルフケアを推進するための呼び名
・手相によって体調をチェックしたり
・手のツボによって全身のセルフケアを行う
これが主な活動内容です

前回、前々回の記事が気になる方はこちらもお読みください↓

肝について


肝の働きといえば、臓腑を動かすための気の流れをつけることが大きな役割です。疏泄という難しい言い方をしますが
ちなみに
「疏」の漢字の意味は
ふさがったものを切り開いて通す。通る。「疏水・疏通」
「泄」はお分かりのように
外に出す、もれでる、といった意味です
この2つを組み合わせたのが疏泄という意味です^^

例えば消化器官が動くためにも気の流れが必要なので、
そんなときに肝の疏泄の働きが助けてくれているということになります
肝の気は感情の動きによっても左右されるので、うきうきルンルンのときは良く巡り、ストレスがかかると巡らなくなり消化器官にも影響してきます

その他にも、広い意味での「解毒」をするところが肝であったり
「血」をプールしておけるのも肝だったりしますね

この記事は「メンバーシップ氣学部」内で無料で公開しております
神社参拝など気学に沿った活動のみならず、ためになる情報や活動が盛りだくさんですよ~
是非ご参加くださいませ


そんな働き者の肝の調子が目で見てわかる方法


①肝のエリアのしわをチェックする

両手の薬指下が肝(臓)のエリアなので
・縦のしわ・横のしわ
・色
・腫れ感(周りがぶよぶよしていたりする)
など見た感じの違和感がないか見てみます

② 肝のエリアを触ってみる
触ってみると場合によってはしこりのようなものを感じたり
中には強い痛みがある方もいますので
そのような方は続けてタッチケアを続けてください
また、思い当たる方は現代医学的なチェックもしてください

手は体調によって変化するので、前はなかったもの(しわ、しこりなど)が今ある場合は原因を探ってみたほうがいいです

その他にも、「肝臓線」という線があります

ここから先は

641字 / 2画像
この記事のみ ¥ 500

中医学や手相診のお勉強の本は少々お高いものもあるので、もしサポートいただいたら本の資金に当ててもっとバージョンアップします!