見出し画像

キジトラのきいろ、8ヶ月になりました。

いつか、この記事に「きいろが咬まなくなりました❗」と報告できる日を夢見ている私です。

一緒に暮らしてほぼ半年ってことか。前の猫しか知らない私にとって、きいろはかなり異色だと思うんだけどね。

犬っぽいのかもしれない。誰か来ると飛んでいって出迎え触られようとダッコされようとゴロゴロ言ってる…これ。可愛がられ上手じゃないい?だけどそのうち咬まれるんだわ…

咬まれたときの対処の仕方なんて、見尽くしてるので人の意見は参考にはならない。でも思うに きいろは咬むことで意思表示をしてるんだと思う。引っ掻いたりシャー言ったりすることが無いきいろなので咬むことで表現してるのかな、と。もちろんマッタリしてるときは甘甘咬みだし…そういうときは「かぁちゃん大好きだよ」と言ってるようでホントにかわいいんだから。

コロコロローラーが大好きで私が掃除しようとローラーを持つとカーペットにコロンと転がってお腹を出す…全身コロコロしてあげるんだけどずーっとゴロゴロ言ってる…

前の猫は毎日ブラッシングしてたので決まった時間には転がってブラシされるのを待っててくれた。きいろはコロコロなんだけど…うっかりしてブラシを全くつかってなかったので、ブラッシングしようとすると激しく抵抗するのだった…ヤバイ…ブラッシングでなければアンダーコートなんかは、抜けないはず

と思いつつもブラシを使ってない💦

猫の出るテレビとか見てると「うちの猫は触らせてくれない」ってのもある。それでも、大好きってことなんだけど…それは寂しいだろうなと思う。よかった…ベタベタに触れる猫で。

ソファでこんな風にのびのびお腹を出して寝てると…さわらずには いられんでしょ😺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?