見出し画像

かぎ針編みのバッグ完成‼️

コロナ禍において普段と違うことが出来てしまった…ってあると思う。断捨離であったり、掃除であったり…

私はそのあたりはあまり手がまわらなかった笑んだけど、色んなものを作ったわぁ~と思う。

仕事でめんどくさいものを作ることが多いので自分用はいたってシンプルが多いんだけどこういう時は手を掛ける時間があるからね。

ふと思い立って押し入れの上段にコットンの手編みの糸があるのを思い出した。何年いやもっとかも、放ったらかしにしてあった。それで漠然と「手編みのバッグ作ろうかな」と思ったのだ。それもかぎ針編みでね。かぎ針編みの方が糸は食うんだけど自由自在に作れる…っていうのかな。増やしたり減らしたり。、好きなところから始めたり終わらせたり、できるかんじ。

今回ゲージというか設計図無しで適当にやろう~という計画だった。時間のあるときにすぐに始められるのが編み物の良さだよね。ミシン使ってアイロン掛けてっていう場所取りが要らないし。

そして今日無事に形になったわけですよ~ばんざーーい‼️

ほぼ鎖編みの網状態なのでそのままダラーっと使おうかと思ったんだけど、姉が「内側に生地を貼った方が絶対いいよ」と言うのでその通りにしてみた。内側に袋を作って、口のところにはクリアファイルを3cm位の幅に切って縫い込んだ(補強ね)、内側にはポケットも2つ…片側は普通のポケット、反対側はスマホ用だ。

まだまだ仕事がある日もない日もあって…それでなければ、こんなこと絶対しなかったと思うので…、不幸中の幸い…ってことなのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?