見出し画像

高いところ大好き

動線が悪く、登らないかと思った食器棚もジャンプ力に任せて乗っかるようになってしまった。

家の中の「高いところ」ほとんど制覇してるね。その可能性が出たとき私は慌てて掃除して積もったホコリを取り除いたり、おまけに居心地を良くするために座布団置いたり笑しちゃうんだからね…どんだけ優しいの⁉️って思ってしまうわ。

きいろ、6ヶ月を過ぎたぶんもう大人サイズなんだろうと思う。体重も4キロ過ぎてるし。

猫として比べられるのは前の猫しか居ないのだけど、とにかく大人になってから私のところにきたチィときいろは違うところがありすぎて困ってしまう。

人が来てもまったく隠れずにズンズン出てきてその人に登りたがるし

ただ今だに凄く噛むので客人を噛まないかそれで冷や汗をかく。

さっき姉が直しものを持ってきて試着してたらよじ登ろうとして(姉とは初対面)…爪が服に引っ掛かりそうだったので玄関のほうに閉じ込めたら、なんとレバー式のドアを開けて入ってきた。

これはヤバい

外出から帰宅してドアをあけたら飛び出してそのまま逃走するかもしれない。前に飼ってた犬たちはドアを自分達で開けてすっ飛んで出迎えてくれたけどそれは私に会えて嬉しいからで、私に飛び付いてきてたし。

だけどきいろがもし飛び出してきたらそのまま外に行ってしまう気がする。アァ恐ろしい。今だってすごーく確認してからベランダの窓を開けてるのに。

まだ4ヶ月ちょっとしか一緒に暮らしてないから「呼んだら来る」自信はない。「猫なんか呼んでも来ない」って文があったけど…気分が良ければ来るかもね…くらいかな。

これからは玄関のドアを開けるのドキドキだ…

それよりも、1番の問題点はやはり噛むことだなぁ…もちろんじゃれての甘噛みもあるけど圧倒的に本気噛みが多い。シャーも言わないし引っ掻きもしないんだけどその分全部噛むことで補ってる感じ。

さっきも姉から「ずっとこうなの?」と聞かれてNo❗と答えたけど…いつになったら噛まなくなるのか私が教えてもらいたいわ…

コロコロローラーが大好きでコロコロでゴロゴロ言ってるのはすんごく可愛いし

お風呂でお湯を掬って遊んでるのも超かわいいし

良いところがいっぱいあって独り占めできるのが幸せ…だから猫育てはまだまだ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?