#放置少女forブラウザ 新副将考察0721/23 #レオニダス1世 #帝幸

新副将は、MRアバ水鏡とMRレオニダス1世。
レオニダスを登用予定(予想はしていたのだけど、登用が連続していてキツい)で、とりあえず+5覚醒で運用してみる。

<アプリ版>がMR帝幸で、レオと競合しそうな副将が出たので比較していく。

レオ:
・+5白バフは、出陣時【烈陣】6ターン(後述のHP回復で【烈陣】+2ターンで白バフ減らし対策もされている)
 -【烈陣】の性能(特徴を抜粋)
  +HP上限が低い敵に聖護バフをはがされない
  +HP上限10%以上の攻撃を受ける度に10%HP回復
  +毎ターン行動前(出陣時でないことに注意)に1ターン【花詞(聖護)】、【嘲弄(聖護)】、【援護(聖護)】を自身に付与
  +【烈陣】1ターン消費して4回致死無視HP30%回復
・スキル1
 -【撃砕(罪悪)】でない敵を優先的に8回攻撃「前」、【撃砕(罪悪)】2ターン付与
 -体力値が最も低い味方2名を【霧中】2ターン付与
・スキル2
 -知力値が最も高い味方1名のデバフを全解除、【奮起(聖護)】4ターン付与

帝幸:
・+5白バフは、出陣時【酒池】8ターン(後述の致死無視で【酒池】+2ターン)
 -【酒池】の性能(特徴を抜粋)
  +生存する限り自分の上下2名づつの味方を【霧中】にし続ける
  +毎ターン行動前(出陣時でないことに注意)に1ターン【嘲弄(聖護)】、【援護(聖護)】を自身に付与
  +4回致死無視HP80%回復、【酒池】+2ターン(【酒池】は累積するので致死無視時のターン数+2ターンとなる)
・スキル1
 -4名への範囲攻撃「前」に筋力値で勝っていたらバフ2つ解除
 -最大攻撃力の敵1名に【盲目(罪悪)】2ターン付与

レオと帝幸との比較:
・聖護バフ レオ:HP上限で勝てば剥がれないVS帝幸:剥がれる
・HP回復 レオ:10%以上ダメージの度に10%VS帝幸:致死無視時80%
・状態異常耐性 レオ:【花詞】VS帝幸:ナシ
・霧中 レオ:スキル1で2名2ターンVS帝幸:生存する限り自分の上下2名づつ
・デバフ レオ:【撃砕(罪悪)】でない敵を優先的に8回攻撃「前」VS最大攻撃力の敵1名に【盲目(罪悪)】

(レオの聖護バフは、自分よりHP上限が高い敵にはがされることを前提に以下は読んでほしい)
コンセプトとして、レオは剥がれない【嘲弄】と小まめなHP回復でのタンク。
帝幸は、【嘲弄】が剥がれても【霧中】で守り、【酒池】での堅さと致死無視時の80%HP回復でのタンク。
【嘲弄】タンクが寂れた一因の『【嘲弄】がはがされる』に対して、レオははがせなく、帝幸ははがされる前提で【霧中】で守る。
(【嘲弄】は集中攻撃を引き寄せられないが、【霧中】は集中攻撃の対象にならないので帝幸に結果集まる)

ここでの大きな差が、レオの「はがれない」は、聖護バフ全てに適応されることだ。
味方から付与してもらったバフもはがれないし、何より味方連携スキルで付与されたバフもはがれない。
例えば、稲羽卯を連携させれば【決意(聖護)】がつき、はがれない。
つまり、「××」をはがせなくする(決意のような)聖護バフがはがされて。「××」もはがされてしまう、を防ぐことができる。

もちろん、帝幸を清少納言などの【曙光】で同様にできるが、MR副将分のコストがかかる。

やはり、一人での器用さでレオに軍配があがる。

<アプリ版>
7/31に百花美人ガチャのリニューアルが発表された。
ガチャは神将交換券の入手が目的となり、副将の絆ガチャは廃止となる。
つまり、3ケ月に一度くらいづつの絆貯めができなくなる。
ブラウザ版の告知はないが、百花美人の副将はガチャ券を使用して登用していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?