見出し画像

能登震度7

昨夕テレビから地震•津波の一報があり

一瞬で自分と周りに動揺がはしりました。
それはテレビやSNSからも伝わり、これまでの災害の記憶をよみがえらせて恐怖につつまれました。


このとき、まず自分の心全体の様子、通常の状態でないことを知ること、これが大切なことだと思います。

個々に立場やおかれている状況が異なるので、それからの行動はそれぞれ変わります。


次に、落ち着いて冷静、平静でいること、またはそれに努めること

(回想;ある病棟での夜中の急変時の出来事)
当直医師がひどく動揺しているのに気づきました。その医師の態度は、それ以上に自分の心を落ち着かせるかのようにひとつひとつの処置を口頭で確認しながら看護師(わたし)に指示しました。わたし自身も落ち着いて対応することができました。


落ち着いた態度は、たとえ内側が別であったとしても、

自己と他者の心に影響を与えるということです。


カリタスプロセス1
自分自身の心を知ること
そして平静を実践すること
ですね。


地震•津波の被害が最小限でおさまりますように。
皆さまが無事でありますように。

祈ります。

そして、状況を情報収集します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?