見出し画像

イギリスの紅茶について、ほんとうの淹れ方をあなたは知らない。

イギリスといえば紅茶。

イギリスでは毎日約1億杯の紅茶が飲まれているといいます。(コーヒーの消費も増えていますが、コーヒーは1日7000万杯という統計なので、やはり圧倒的に紅茶の方が多いですね)

言わずと知れた「アフタヌーンティー」発祥の地でもあるので、日本の方たちにとっては、イギリスの紅茶といえば、優雅なそれをイメージするかもしれません。

そのせいかどうか、日本にはたくさんの「紅茶教室」があり、そこでは、高価なティーセットに高級な茶葉を使った紅茶を楽しまれていることが多いようです。

でも、イギリスで人々が普段飲んでいるのは、そういう紅茶とはちょっと趣が違います。

というのも、イギリスでは、ほとんどの人がマグ(イギリスではマグカップとは言いません)に直接ティーバッグを入れてお湯を注いで紅茶を作るんです。

画像1

そう、イギリス国内で消費される紅茶の96%はティーバッグが使われています。

繊細な磁器のカップ&ソーサーは、特別な来客の時くらいしか使わないか、もしくはそんなティーセットを揃えていない家庭だって少なくありません。

そして、紅茶を入れたときには。。。

ティーバッグをスプーンで取り出し、それを絞ってできあがり! なのです。

スプーン

え? 紅茶教室では渋みが出るから絶対にそんなことしてはいけないと習ったって?

でも、イギリスの人たちはそうしているんですよ〜、本当は。

確かめたい方は、ぜひ、ビル・ナイとアネット・ベニングの映画 ‘Hope Gap’を見てください。

映画内では何度か紅茶を飲むシーンが登場します。特に冒頭でビル・ナイが奥さんのアネット・ベニングに紅茶を入れる場面、そして中盤で、二人の息子役のジョシュ・オコナー(Netflix『ザ・クラウン』でチャールズ皇太子役)が紅茶を入れる場面で、二人の手元がクローズアップされて、この「イギリス流紅茶の淹れ方」をバッチリと見られますよ〜😁

↓この映画トレーラーでも、見られます💓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?