マガジンのカバー画像

自分軸

7
ありのままの自分を好きになる😊 〜みんな違ってみんないい〜 私を大切にしたい 私が感じたこと 私が好きなこと 私って最高じゃない!とみんなが思って良いですよね💐 そしてまわり… もっと読む
運営しているクリエイター

#自分軸

7月もあっという間に終わりそうですね♡小さなhappyが頭にたくさんあって🥰タイミングを待っている私に、真っ白なnoteは自分のことを考えて良いんだよ💕と言ってくれる、そんな気がしています🌻今日は22年前に初めて出産した日。子育てしながら親として成長させてもらっています♥

新月の前に少しざわざわしていたので、今日はマイペースでいられるよう心がけた。 「青いオムライス」を見た目で判断せず、食べたら美味しい‼︎らしい。そんな思いこみや、無理だと決めていることに気づき、軽やかに新しい私へ挑戦したい!最後決めるのは自分だから。#自分軸#新月#思いこみ

【宇宙元旦】春分の日

昨年から、西洋占星術が気になりはじめ、情報が目から、耳から入るようになりました。 意識が向くことが、現実になります。 色々な情報の中から、私の心地よいものだけを集めてくる力があるなあと、心から感じています。しかも早いスピードで。 うまく言葉になりませんが、 私がどうなると幸せなのか? 私がやりたいことは何か? 私が生きている意味は? こんなことを考える今日この頃です。 3月20日は春分の日で、昼と夜の長さが等しくなります。 2021年は春分の日を 宇宙元旦 だ

【自分軸】思考ぐせに気づいた

春に社会人2年目になる娘がいます。 お正月に一人暮らしをすることを決めて、あっという間に引っ越していきました。 荷物の箱詰めは引越し前夜にギリギリ終わりました。 思い出boxに入れた「かつての宝物」と向き合うことは、大切な人生の振り返り。 時間が必要でしたが、新生活へ向けてたくさん手放すことができました👏 彼女との関わりから、私は気づいたことがあります。 私は相手の話を聞いて、相談されているだけなのに、一緒に悩んでしまって頭がいっぱいになる時があります。何日も引っ張ら

ミュゲの日

5月1日は「ミュゲの日」でした。 気になっていたのですが、恥ずかしながら意味が分からず放置していると、あっという間に次の日になっていました。 フランスでは、5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズランを贈る習慣があるそうで、スズランをもらった人には幸運が訪れると言われています。とってもロマンチックですね。 フランス語で、スズランを 「ミュゲ(muguet)」というので、「ミュゲの日」と言うそうです。 スズランは真っ白くて、小さくて、緑の葉っぱに包まれたかわいい鈴