お金に愛される生き方とは


こんにちは、中村麻美です。
(って書いているのは深夜だけど。笑)

先日お金のセミナーを受けて、
そこでふと思ったことがあるんです。
(セミナー超絶よかったの!!!一流の思想はやはりミラクル級に魂に響きます♪)

もしかしてお金を増やしたい
お金持ちになりたい!

そう思っている人の中には、
お金を消費したい気持ちが
あるんじゃないかって。

つまり、

旅行をしたい!
いつも美味しいものを食べたい!
贅沢をしたい!
いい洋服や車を買いたい!
早々にリタイアしたい!
おうちが欲しい!

そんな感じで、
自分の欲求や欲望を満たす
買い物(消費)をするために、
お金が欲しいのかな、と。

でもきっと、幸せなお金持ちは、
そのフェーズの先にいる、

そんなことを思います。

消費ではなく、
投資(未来・長期・大局)思考

ではないかと。

例えば株式投資なら、
消費のために増やすのではなく、
会社の応援のため、だし

不動産投資なら
未来に価値の上がる物件だろうし、

そしたら、日本よりも
過去に位置する地域・国(多子若齢化)
を見たらいいですよね。

発展途上的なことです。

それには、未来予測が大事かと
思いますし、
またあらゆる世界情勢含む
地域の生データが必要というか。

行った先々の不動産価格や、
またスーパーの価格は、
チェックしていたいところですよね。

生活水準と物価がわかるので。

それにより治安もある程度、
掴めるのではないでしょうか。

そういう生データが集まると、
なんていうか、情報と一緒で、シナプスが繋がり
ある種のゲシュタルトが出来上がります。

私は国内、一県をのぞいて
全ての都道府県に行っていますから、
どの県がどこにあるのか、
またその地域の人たちの特性や性質、
物価はかなり見ている方。笑
(スーパー大好きっ子だから絶対に行くのw)

ほんと、県により違うからw

関西なんて、住んでほんとよく見えたし、
首都圏に関しての土地勘は良い方です。

活気があるな〜とか、
ここは閉鎖的だな〜とか、

なぜ、人が集中するのか、
住んでいる人たちの瞳や
表情や活気を見たらよくわかる。

と、脱線したけれど、

そういう生データは、
とても重要だな〜と。

それは肌感や、嗅覚ですよね。

でね、
話を戻すと、

消費をしたいために
お金持ちになりたいと思うなら、
きっとお金持ちになれないと思う。

そういう人は、お金持ちだけど、
思いのほか、散財しているはず。

なので、幸せなお金持ちではない。

ここ、結構、重要かと思う。

幸せなお金持ちは、やっぱり、
消費じゃないからな〜。

未来に投資している。
未来に繋がる自己投資含む。

ん〜、これはUnityの活動もそうで、
やはり未来を創造する若者の経験に
会費を使わせていただくってことは、

投資であると思っています。

また地域のよき文化や歴史を
後世に残そうとする方々への
支援もまた投資だと思う。

そういうなんていうか、
大局の視座に立って
お金を使う、ということが
結果、豊かさに繋がり、

その豊かな気持ちが、
ますますお金に愛される生き方、
人に愛される生き方に
なるんじゃないかな〜と

そう思うんですね。

多くが投機に走ってしまうのは、
ほんと、目の前の消費欲求に
負けてしまうから。

そして未来のビジョンを
明確に描けていないから。

なぜお金を増やしたいのか、
何のためにそのお金を必要とするのか、
それをどこに使うのか、

これがマインドセットであり、
つまりは、幸せなお金持ち理念

これが必要だと思えます。

そうしたら、
必要なものが必然的に
見えてくるから、

欲求の消費には走らないし、
キリギリスにはなれないよな〜と。

なんだかんだで、
コツコツと地道な道へ
行くのだと思います。

これは私がヤギだからじゃないよw

幸せなお金持ちは皆そうしていること。

地味に、毎日アップデートを
し続けている。

そういった継続が本当に
力になるのだと思います。

なので、派手な生活ができる〜〜
と思っているうちは、

幸せなお金持ちマインドの
一歩手前、ということ。

これは私の考えだけど、
そうふと深夜に思った独り言でした♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?