見出し画像

マイナス×マイナスとは?・・・超現実的スピリチュアル

数学の世界には
マイナス×マイナスという数式がある

負の数字と負の数字を掛け合わすと
プラスになるという考えですが
実際にはマイナスのものなんて
周囲にはそうそう無いわけで

これって物事の考え方であり
数学の可能性の一つなんですよね


しかし生き方には意外とあるのが面白い


マイナスを持ってマイナスを連動させて
結果的にプラスになるというものが😉

これを昔からもがき苦しむと言います

または二度あることは三度あるとか
窮すれば鈍するとかの諺に見て取れます

例えばウチの長男さんは
高校時代遅刻の常習者でして
行きたくない日は

7割腹痛で3割頭痛が起こります😅

行きたくないとは実際の真意は
生きたくないであり
生きたくないけど死ぬのは怖いから
行きたくないへとすり替える

ある意味で代償行為かも知れません

そこで行かない為には理由が必要です
そして周囲の同意が得れるものであるのが前提

だとするならば
周囲からの仕方ないなと言う
言葉を引き出すには病的あるのが一番です

そしてそれは病院に行くまででは無いことが
必須条件であるとなると腹痛や頭痛が

本人さんにとって最良となります

しかし基本は駄々をこねてるので
痛いのは事実です

無いけど有る

有るけど無い

これって治療家をしている方は
ご理解頂けると思います

昔にパーキンソン病の方を治療していた時に
変化は出ているのに本人さんは認めず
まだまだとか首を傾げてましたが
帰りの後ろ姿をコソッと見てると
スタスタ歩いて帰ってるんですよねw

例え難病であっても何処かに甘えがあり
問題を治すと都合が悪い人が居られます

息子の場合は
生きたくない→行きたくない
行きたくない→お腹が痛い→休む

つまり生きたくないと言うマイナスと
お腹が痛いと言うマイナスを掛け合わせることで

登校をしないで自由を得た訳です

もちろん昼頃には落ち着いて
毎度元気にご飯食べてますしねww

これは不登校が始まる前後の次男さんにも
全く同様のことが認められました

我が家はこの場合の休みを
ある程度認めています

寛大とかでは無いですよ
理解しているだけです
2人とも虐められた過去があるから

だけど自宅にいてのんべんだらりなんて
甘い時間は無いわけですw

家にいるなら何が出来るのか?と
家事手伝いをさせられるし

心の奥底にある本心をツッコんで
ちゃんとした理由を見つけて行きます

ぶっちゃけお腹が痛いから休むよりも
学校の何がウザくて楽しく無いから
今日は休みたいと言った方が叶いますね〜w

逃げの中でプラスを得ずに
堂々と本音を話した方が早いのです

マイナスとマイナスを掛けるのではなく
プラスどうしを足すか掛けた方が早いし
苦痛が要らないですからね😉

人生に苦痛をもたらした方が面白いものが出来る
なんてアーチスティックな考えが何処かにある
それが間違いなのです

生き方においては
マイナスにマイナスを掛けたら
どマイナスにだってなるのです

それを昔から

ドツボにハマると言ってきましたよね

だから自分が苦しいと思っている時には
手放して客観的な判断をするか
客観的な判断を受けた方が良いのです

お気持ちは察しますが
変えるときに変えないと

決まってタイミングを逃します❗️

これは成功者の理論とかではなく
普通の考えです

普通の考えに至っていない自分が
おかしいのです

それを気づいて欲しいのです
そうすれば人生はまた動き始めます

byケンケン


✨超現実的スピリチュアルセミナー
6月より5期生がスタートします❗️

お問い合わせは下記からどうぞ
◉問い合わせフォーム

https://ws.formzu.net/sfgen/S39264692/

◉申し込みフォーム 

https://ws.formzu.net/sfgen/S50978411/

◉専用サイト

https://shinki2115.wixsite.com/uan-style


🌟皆様へ
ケンケンです!
いつも読んで下さりありがとうございます
初めて読んで下さった方もありがとうございます
皆さんのお陰で私のnoteは成り立っています
一人一人のお気持ちが挫けそうな心に
励みとなっています
宜しかったら今日もスキをお願いします🤲
フォローをお願いしますね🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?