見出し画像

少数精鋭バックオフィスの流儀

本日開催された公認会計士協会青年部のセミナーの個人メモ
ログミーの10,000分1くらいのやつ

ちゃんとしたやつは柿澤さんの見た方がいいです

個人的には自分が質問した
「組織に合わない人を適切に辞めさせる問題」
センシティブなお題に率直に回答してくださったパネラーの皆様に感謝です

◆パネラー

〇中澤智彦 DROBE
https://drobe.co.jp/
前職 DONUTS

〇藤本了甫 スタディプラス株式会社
https://info.studyplus.co.jp/

〇キャディ株式会社 柿澤仁氏
https://corp.caddi.jp/

◆内容・決定事項

1. 時短、効率化のノウハウを色々経験談踏まえて教えてほしいです。
 a. 経費精算でつまずいた、月初4営業日までずっと
  ⅰ. 出張代行サービス、コーポレートカードで後払い、モバイルsuica
  ⅱ. 経費精算3時間
  ⅲ. 売上がSSで管理でVer管理もできない
 b. システムを単純に入れるのはやめた方がいい、ユーザーの話を聞いて要件定義をした方がいい
  ⅰ. スマートHRから雇用契約書を自動でOK、電子契約可能
  ⅱ. 楽天トラベルのラクコを使っている(あんまりイケてない)
 c. プロパー15人、出向者25人
  ⅰ. 出向者の利便性(親会社)も考える必要ある

 
2. イケてるツール
 a. AIトラベル(https://aitravel.cloud/)、クラウドサイン、Kintone(備品台帳、従業員情報)、salesforce、slack通知へ飛ばす(Gmail)

3.内部統制
 a. ビジネスと数字の感覚の理解のある人に見てもらう
 b. 予実をやって、全体感を考える
 c. 備品の申請はGoogleフォーム

4. バックオフィス人材の採用
 a. ペルソナを決めていた
  ⅰ. 20代前半で5,6年キャリアある、ガッツある人 
  ⅱ. bosyuを使ってtwitter、FB⇒微妙だった 
 b. CFOやりたいっていう人は採用しない⇒管理部長とCFOに求められるスキルは全然違うから
  ⅰ. 半年、1年は我慢して採用続けた方がいい
  ⅱ. ITセンスと好奇心ある人、素直な人(ミッション、バリューにfitする人)
 c. 1人でも×でたら不採用 
 d. 紹介予定派遣よかった⇒fitするかどうか見極められる

5. 健康
 a. リモートできる体制を作っておく
 b. 健康にいい部活作る
 c. リモートで集中できる環境を作る
 d. 経理が1人しかいないと退職や健康面で離脱した時のリスクを監査法人から指摘される(マネジメントレターレベルで)

6. 在庫管理
 a. 月次でやって練度をあげる必要ある(循環でもいいから)
 b. 半日工場止められることが必要 
 c. 上場企業でもガチガチにやれているところは少ない

7. 経営者に対してバックオフィスの重要性をどうとくか
 a. 捕まる、人が辞める、
 b. 自分の面談時に経営陣が重要性認識しているか確認する
 c. フェーズごとのリスクをちゃんと情報収集しておく
 d. 株主を巻き込む(社長は誰の言うこと聞くのか)
 e. 情報共有ツール https://docbase.io/
 
8. 会社に合わない人を辞めさせたことありますか?
 a. ワークしない人
  ⅰ. 社長が50%給与カットするって言ったら、団体交渉になった
  ⅱ. ずっと労働争議、600万円くらい弁護士費用かかった、2,3か月くらい払った
  ⅲ. 社労士は労働争議には参加できない
  ⅳ. 評価制度がないと難しい 
  ⅴ. 入口(採用時)を絞る 
 b. 最初全員契約社員とする 
  ⅰ. 試用期間を必ず作る 
  ⅱ. 懲戒は5%減給が限度 
  ⅲ. パフォーマンスによる減給は際限なし 
  ⅳ. 給与テーブルが必要 
  ⅴ. 納得感が必要(月次の1on1) 
  ⅵ. 2対1くらいまでならつめてもパワハラにならない
  ⅶ. 期待役割を自分で立てさせる
  ⅷ. ゴネてきたら2か月分くらいは給与払って終わらせる
 c. リファーラルとリファレンスと徹底する(特にマネージャー) 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?