見出し画像

最後は人間力

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に高知市の自宅で目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

今日は、ダバダ火振りの酒蔵、無手無冠酒造のパーティーに参加して四万十町の「やたて旅館」に泊まりまーす♪

明日のまめまめーるは、四万十町からの配信でーすp(*^-^*)q

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。

子供たちのゲームに一緒に参加させてもらって、わたし自身、まだまだ既成概念あるなって感じました。

それは、講師の先生が、いろいろな言葉を言っていって、ある動物の名前を当てるというゲーム。

では問題です!!

これは、子供たちに出された問題と同じ問題です。

どんな動物のことを言っているか考えてみてくださいね(*^_^*)

わたしは、卵で産まれます。

わたしは、いろいろなところにいます。
沖縄にもいます。

わたしは、いろいろな大きさの種類があります。

わたしは、うろこで覆われています。

と、この辺までヒントが出たところでわたしの頭の中での答えは「魚」でした。

ところが、次の瞬間のヒントがこれです。

わたしは、木にも登ります

まったくわからなくなりました。

しかし、子供たちはどうやらわかっている様子。

答えを聞いた瞬間、なるほど納得。

わかりましたか??

さて、答えは何でしょうか?

コメントお待ちしてまーす♪
-------
当時14歳の細田悠太くんの作文からいただきました。
ご紹介します。

埼玉県伊奈町立南中学校2年生です。

「勝敗を分けるのは、最後は人間力」

僕の目標は「日本一のプロ野球選手」です。

まだ中学生で、部活等もあって日本一になった方々の傍に行くことは難しいので、成功者の経験などを、見たり読んだりしています。

僕はそれが目標を達成するために、一番の近道であり、一人の人間として、成果、結果を出すために不可欠なものだろうと思います。

だから『致知』を含め、多くの成功者が出された本を読んでいます。

ところで、僕は今、部長という立場でやらせてもらっていますが、実は小六まではサッカーをやっていて、野球は遊びでしかやっていませんでした。

中学校に入学すると同時に、当時の顧問であった先生になぜだかひかれてしまい、野球に対し、一生懸命に取り組んでいました。

その先生がいつも口にする言葉がありました。

それは

「態度教育」

「時場礼徹底」

「自立型人間」
です。

意味はだいたい分かっていましたが、どうしてこれが野球と関係あるのかは、あまり分かりませんでした。

しかし、部長という立場で、チームの人を見ていると、この三つの重大さが分かるような気がしました。

そしてその頃、父の読み終えた『致知』が置いてあったので見ると、見覚えのある顔の人が出てきて、この人が誰かを思い出させてくれました。

花巻東高校野球部監督の佐々木先生でした。

そして、最後のほうに面白い言葉がのっていました。

「うちのモットーは野球選手を育てるのではなく、野球ができる立派な人間を育てることです」

これだ、と思いました。

勝敗を分けるのは、最後は人間力。

その時から、人間力を上げるためにまずは自分を変えようと思っていますが、若い頃の佐々木先生と同じように行動がついてきません。

まだまだ、思いが弱い自分に甘えてしまいます。

ここがイチロー選手や成功者と自分の違いだと思います。 

この対談を再度読んで、自分は自分を変えなければと思いました。

そして、チームを、そして、日本を自分たちが変えていくためにも、まずは己を変えたいです。

夢に向かって絶対にあきらめません。
-------
それでは、今日の言葉です。

人が応援したくなるのは、

必ず結果を出す人よりも、

結果が出なくともあきらめない人。
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。

検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#勝敗を分けるのは 、最後は人間力
#日本一のプロ野球選手
#態度教育
#時場礼徹底
#自立型人間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?