見出し画像

感謝と幸せ

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に高知県仁淀川町の別荘で目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

昨日は、山芋の手を作って、ヤーコンの植え付けをしました♪

今日は、南京豆と、サツマイモの畝作りをしまーすp(*^-^*)q

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
群馬の中心マイマイさんから「感謝と幸せ」をいただきました。

「感謝」が先か「しあわせ」が先かという議論があります。

実際「しあわせ」になってくると「感謝」しやすくなります。

けれども、今しあわせを感じることができない人は、どうすれば良いのでしょうか?

そのような人は、まずは「手段」として感謝したり「しあわせだなあ」と口に出して言うといいと思います。

そして、そのような手段を実行しているうちに、実際に状況が改善されて、しあわせになっていきます。

このとき、心から自然と感謝が湧き出てきて、手段としての「感謝」が結果を引き寄せていることになります。

このようにして、想像が現実になっていきます。

ですから、はじめは「ほんもの」と感じられなくていいのです。

そこの価値を否定してしまえば、先にすすめなくなってしまいます。

にせもので構いません。

「しあわせだなあ」と口に出して言ってみましょう。

俳優がセリフを言うときに「あれはウソじゃないか!」と批難する人はめったにいませんよね。

なぜなら、セリフはあくまでもセリフであって、事実を描写して情報を伝えるための言葉ではないからです。

同じように、これは描写の言葉ではなく「自分の人生を変えるための言葉」なのですからウソとは違います。

現状を描写しているのではなくて、自分の人生を変えてゆくために口から出すのです。

ぜひあなたも今日一日、試してみてくださいね。
-------
それでは、今日の言葉です。

一生という人生のドラマで、最も格好いい理想の自分を演じよう!
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」からご覧ください。

検索しても名前が見つからない時は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだい。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してね。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#感謝と幸せ
#しあわせだなあ
#引き寄せの法則

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?