初めて車を買いました 感想と今後の抱負

こんにちは。

今日は購入した車の振り返りをしていきたいと思います。

まず、一番の感想、車高すぎる! 笑

中古車を購入しましたが、車体価格で54万、ここまでは許容範囲でした。ですが、そこから車検代、安心サポート費、税金、車庫証明代、強制の保険丸々合わせるとなんと76万円近くに、更には8万円の任意保険にも入り、90万近くまでいきました。

正直言うと、もっと安い時に購入しておけば良かったなぁと。

購入した車なんですが、これも後悔。

2013年式9年落ちの日産デイズなんですが、三菱自動車と共同開発した際に不正燃費が発覚したそうです。なので、燃費が思った以上に悪くて、加速が物凄く遅い。後ろの車に煽られそうで怖いです。ガソリン代も思った以上にかかります。

ただ、いいところもあって、カーナビ付きでblootoothがついてる点、さらにはアラウンドビューモニターという車を上から映し出したような映像を映し出してくれる機能まであります。

自分は初心者で尚且つ道が狭いところに住んでいて、運転や駐車に怯えていましたが、この機能にかなり救われてます。どーしても怖いなぁと思う方はアラウンドビューモニターおすすめです。

加えて、blootooth付きなので、携帯の音楽を流せます。これは本当に大きくて、実家の車は今までドライブレコーダーの聞いたことのある曲しか流せなかったですが、AppleミュージックやAmazonミュージックなどのサブスクリプション登録すれば、自分の好きな音楽を流せます。これだけで車運転するのが倍楽しくなります。余談ですが、最近は斉藤和義の曲を聴いてます笑

今後の抱負なんですが、とにかく油断しない事です。幸い最近、運転も慣れてきて、知らない道にも沢山挑戦してます。ですが、その心の余裕が事故に繋がると思います。脇見運転はしない、停車中でも携帯の操作はしない、夜は特に気を張って運転する、これらに気を配りたいと思います。加えて、更に運転できる道を増やしたいと思います。三者線のところとか都市高速とかまだ挑戦したことないので、頑張りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?