エクセルの縦書きができない

アドビ系ソフトillustratorやphotoshopは仕事で長らく使ってきたため、まあまあは使えるもののオフィス系はどうも苦手。

イラレの自由さと楽しさを知るとエクセルはがんじがらめに規則で縛られている感じ。(当然でしょうね…オフィス系ソフトだし)

セルってなんじゃ。なんで幅が自由に分けれないの?

文字の縦書き設定ってどこ??(こんな小さな奥に隠れてる)
選択解除するために何もないとこクリックしたらなんか選択が次々とややこしいことに…。

エクセルをバリバリ使っている人にとったらホントに「はぁ?」となるような基本的な仕組みに慣れない。

ますます、イラレ大好きだよ~。フォトショサイコーだよ~。
と叫びたくなる。

でも、奮闘しているうち、、、

エクセルも最近好きになってきた。スケジュール管理表など一瞬でできる。命令の仕方さえしっかりすれば確実に賢く働くいい子やん。

めったに使う機会のなかったエクセル、印刷すれば極小の文字の入った表がでてきたり、バカでかい表が数ページに分割してでてきたり、改ページやらなんやら印刷すら満足にできない自分に落ち込むけど。イラレと比べるからだめなんであって、別分野ではるかに優れた才能を持っている優秀な子ということがわかってから尊敬の念をもって取り組むことに。

となると、なんとか「そこそこ」使えるようになりたいという気持ちがメラメラと。もちろん「そこそこ」でいいんです。難関のマクロまでは望みません。

「さっぱり」→「そこそこ」に。

動画もしたいし、色彩検定も受検したいし、WEBや、デザインのスキルアップもあるので、エクセルはせめて「そこそこ」までなんとかたどり着こう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?