見出し画像

個別の料理会

コラボイベントなど、Instagramで告知しているイベントとは別に、個別でご依頼があればお受けしています。


料理苦手、手の込んだものは作れない、簡単なレシピがいい、テクニックなしで作れるやつを!という方に。
簡単な料理を一緒に作って楽しみましょう、という会。

現時点では、お会いしたことがある方のみお受けしている会です。友達一緒に連れてくる〜はOKです。



場所:どこでも
(自宅でも、どっかの貸しスペースでも。)
公共交通機関で行ける範囲なら行きます。めっちゃ遠かったら、ちょっと考えます。(笑)


日時:いつでも
(1人からやります。都合合えばいつでも。)


どんな料理作る?
(下記以外にInstagramに載せてるもので、これ作りたいっていうのあれば何でも。)

■混ぜるだけのパン
(捏ねない、面倒な発酵ない、具材や味のアレンジ可。)
乳卵油を使わないパンもできます。

■麹調味料各種
塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹、コンソメ麹、中華麹できます。

■麹調味料を使った料理など
要望あればできる範囲で内容考えます。

■季節の手仕事
酵素ドリンクや味噌作りなど。

■その他何でも
重ね煮など、独学で勉強したものでよければ。

料金について
場所や内容によりますが、材料費込みで1,000〜3,000円くらいになります。


基本的にオーダーメイドな感じで。
Instagram見て、「これ知りたい〜」と言ってもらえることがあるので、それを直接気軽に共有できる会ができたらいいな〜と、メニューっぽくまとめてみました。

レシピや、私なりのコツやアレンジは伝えますが、プロじゃなく料理が好きな一主婦なのでご了承くださいませ〜。

レシピについての私の考えはこちら↓


レシピを見なくても料理が作れるようになって、
既存のレシピを参考に自己流でアレンジしたり、
これがないから代用でこっち使ってみよ〜、
って応用できるようになって、料理苦手が、料理楽しい!になった。

だから、「本当は手作りしたいけど、面倒だな...難しいな...」って悩んでたら、まずは一緒に手作りを楽しんでみよ〜🙌

手が込んだものは店で買う方がいい精神の私が、実際に作ってみて「これなら私でも出来るー!」って思ってるものだけ紹介します。

料理教室というよりは、気軽なおしゃべり会くらいの感じです↓



最後に...
レシピを見ないと料理が作れない!
ってほど料理苦手だった私のビフォーアフター。

Before(パーティーの日)

2018年
2021年


After

2023年



Before(ハンバーグの日)

2022年

After

2023年


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?