見出し画像

八百万の神オラクルカード・今日のご神勅💖古事記の神様入門編②

(過去のstand.fm音声版からの書き起こしです)

こんにちは。2回目のstand.fmです!
開運鑑定師いやさかねえさんは、八百万の神オラクルカードを毎朝一枚引いています。おみくじみたいなものですね。こちらではその神様の言霊と簡単な紹介をさせていただきます。休日もしくは気が向いたらの番組なのでご了承くださいね!🤣
GW企画です。


今朝のカードはこりゃまた勢いの良い神様がおいでになりました。

アメノタジカラオノミコト! 天照大神を天の岩戸から引っ張り出した際に、扉となっていた岩戸を力の限りに放り投げて、それが宮崎県の高千穂町から長野県は戸隠山まで飛んでいったとされる、超力持ち!マッチョ系な神様です。

そのタジカラオですが、天照大神の孫、ニニギノミコトが天孫降臨の際にも随行されました。アマテラスのアマは天という字ですよね
天の孫が降りてきたから天孫降臨ですよ?ここテスト出ますよ?(笑)

その天孫降臨の際についてきて高千穂町に降り立ったタジカラオはそののち、自分がぶん投げた岩戸の場所、戸隠山まで紀伊、今の和歌山を経由して行ったそうで、そこを自分の住む場所に決めたということです。ですので、アメノタジカラオをご祭神とする戸隠神社は長野県長野市にありますし、有名な神社ですね。

ニニギノミコトと一緒に降り立った高千穂町では主祭神となる神社はありませんが、高千穂の御神楽はそれこそいやさか、何十回も拝見しておりますが、タジカラオが最初、白いお面で出てくるのですが、のちに赤いお面に変わり、その真っ赤な顔で渾身の力を込めて天の岩戸を開き、えいやっ!と投げる様は何度見ても胸のすく思いを感じますし、観光客は元より地元の方にも一番人気のある場面だと思います。☺️


※岩戸神楽(いわとかぐら) 神楽歌(かぐらうた)

戸(と)がくしの御神(おんかみ)は 世(よ)にすぐれせし大神(おおかみ)なれば 一千人(いっせんにん)の力(ちから)を出(だ)し 天岩戸(あまのいわと)のおん戸(と)を取(と)り投(な)げさせ給(たま)へば 信濃国(しなのくに)戸隠ヶ嶽(とがくしだけ)にぞ着(つ)き給(たま)う》と謳われる場面でございます。

たいそう力が強かったということで、タジカラオはスポーツの神様としても有名なのですが


アメノタヂカラオの御利益は開運招福・出世運・金運・勝負運・スポーツ上達運?健康運に災難厄除け!

といったところです。頼もしいですよね。

【和魂】思うままに『あなたの出番です』
後先考えずに多少強引と思えるくらい、持てる力を発揮する時です。
あなたに期待が寄せられています。力を合わせて行なってきた事がいよいよ形になり見えてきました。最終的に仕上げるのはあなたです。自分の力を信じてください。


今日は星読みでいうと内観、どちらかというとインドアが吉なのですがせっかくの出番のようですので、思っていたことをやってみようかな?ふふふ。^ ^
楽しくなりました。

それではみなさんも、素敵な一日をお過ごしください。
今日も天晴れいやさかで!

ご拝聴ありがとうございました😊

よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちに日本の神話と成り立ちを学んでいただくべく、 子ども古事記プロジェクトボランティア活動を行っております。 そちらに活用させていただきます(^^)