見出し画像

高千穂町は激混みでした😖  いやさかねえさんの星あり記2

今日は6/2(日)丁酉(ひのととり)六曜は大安
十二直は定(さだん)

昨日は公言通り 高千穂町への朔日参り。
土曜日だからか、車も人も多い多い…
高千穂神社の観光バスの数を見て
八大龍王水神社へと 一目散に向かった
いやさかです🙄

神社に行く方が増えて 嬉しいんですけどね❗️
素敵なご縁もありましたし💖

オン メイギャ シャニエイ ソワカ🐉


🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉


今日は四柱推命の星の話をしましょうか。

生まれた時の設計図・命式表


上の表は生年月日でわかる命式表と言います。

四柱推命ですから本当は四つの柱、
時柱まであるのですが、産まれた時刻が曖昧な方も
多いのと、時柱は晩年以降の運氣ですから
鳥海流では年柱・月柱・日柱と3本柱で
読んでいきます。問題ない✨


そしてここにはなんか聞いたこともない
漢字が二文字で書かれていますが、それが星です。
陰陽五行に則って10個存在します。


その星たちが、どこの柱のどの場所に
あるかで 色んなことがわかるのです。

へぇ〜⁉️ ですよね😆

今日は⭕️で囲んでいる星🌟
偏印】へんいんの紹介です。

月柱の蔵干通変星(ぞうかんつうへんせい)
と交わるこの場所は

この人の価値観や仕事向き、社会性であったりを
観るところです。

《月支元命》げっしげんめい


とか、『格局』とも呼ばれたりしますね。

本当は複雑に星と星の絡みを
読むのですが、
ここは単純に月支元命にある星

「偏印」格の人に向いている職業は何か?


を書きますね👔



四柱推命において偏印格(へんいんかく)の人
に向いている職業とは👨‍💼

独自の発想や創造力、独立心が強い人です。
この特性を活かすことができる職業は…❗️

1. 芸術・クリエイティブな分野
アーティスト、デザイナー、作家、写真家など
創造力や独自の発想を活かせる職業。
特に文才があるとされます。

2. 研究職・専門職
科学者、研究者、学者、医師など
独自の視点で物事を深く掘り下げる能力が
求められ1人で完結できる職業。

3. 技術職・IT関連
プログラマー、エンジニア、ITコンサルタントなど
新しい技術やアイデアを活用することができる分野。

4. 起業家・フリーランス
独立心が強いため、自分でビジネスを立ち上げたり
フリーランスとして働くことが向いているでしょう。

5. コンサルティング・アドバイザー
ビジネスコンサルタント、キャリアアドバイザーなど。
他者に助言を与える立場・自身の知識や経験を活かす
ことが職業となるでしょう。

6. 占い師・心理カウンセラー・セラピスト
人の心を深く理解し、サポートする能力に長けています。
独自の視点でクライアントに対して助言やサポートを行うことができるでしょう。


わりと根無草で職を転々とする向きがあります🥹


実はこの命式表はいやさか本人のものです😂

私の場合、職業と社会を表す星が2つとも「偏印」なので
もう占い師になるしかなかった⁉️(笑)
当たり過ぎてて怖いわ😱


"偏印格の人は、自分の強みを活かし、自分らしく働ける
環境を見つけることがなによりも重要。
自分の個性や才能を発揮できる職業を選ぶことで、
より充実したキャリアを築くことができるでしょう。"



つまり組織には向いてないし(言うこと聞かない)
好きなことしか出来ないし
突き詰めることが好きなヲタクだし…
『占い師』とか『コンサル』
『カウンセラー』…口から生まれたような女🙄

なるべくして今の現状に落ち着いたのねって感じです🌈


さて⁉️あなたの星は何でしょう❓


星を読んでみたら、あなたのまだ知らない才能や
向いている職業が掘り起こされるかもしれませんよ❗️

四柱推命は【統計学】です🌟

何千年も昔から引き継がれてきた膨大な
データバンクを紐解いて、開運爆上げ‼️
ストレスなく人生を豊かに歩いて行きましょう🌸



あなたに幸あれ🌈
天晴れいやさか✨✨

🐉開運爆上げ星読み鑑定師
        弥栄 良(いやさか りょう)
人生の勝負運を司る 八柱の龍神と繋がって
内なる才能が花開き 運氣も仕事もアゲアゲになる
開運爆上げライブ集客実践講師
星よみ鑑定師インストラクター(四柱推命/ホロスコープ)
古事記コンシェルジュ
デジタルクリエイター

🔮鑑定は予約のみです。
20〜30ページの鑑定書付き📖
ご依頼お待ちしております☺️

ご予約は公式LINEから『鑑定』と書いてね!

https://lin.ee/alDDvSD


よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちに日本の神話と成り立ちを学んでいただくべく、 子ども古事記プロジェクトボランティア活動を行っております。 そちらに活用させていただきます(^^)