見出し画像

まみーたSakuraのおうちで着物活動〜きもかつ

着なければゴミの山
着れば宝の山

と思い、数年前から1日出掛ける用事がない日は家で着物を着ています。

子供の頃日舞を習っていたので何となくは分かるけど着付けを習ったことはないし、なんだか色々厳しそうなルールも分からない。

そして私が持ってるのは主に
①実家
②義実家
③叔母
からまわってきたもので、袖が私には短いものが多いので、もっぱら家の中だけで着ています。

憧れは、色も柄もガチャガチャだけど素敵に着物コーデできるようになること!

そんな感じなので、「その帯の結び方はどうしちゃったの?」だったり、「どうしてそこにその色持って来た?」なことしてるかも知れないけど、着物で遊んでる人いるな〜ぐらいなゆるい気持ちで見ていただけると嬉しいです。笑

そして、ちょっとづつ勉強していくうちに知ったことも記していきたいと思っています。
すぐ忘れちゃうからね!

なんせ単衣(ひとえ、裏地なし。6月、9月)と袷(あわせ、裏地あり。10月〜5月)も知らないところから始めてるので、これから着たい、今着始めたばかり!という方は一緒にきもかつ楽しみませんか?

あ!後、着物にまつわる小さい頃の思い出や、思うことなどもゆっくり追記して行きたいと思ってますので、読んでいただけたら嬉しいです!

2023.7
色違いを揃えたくなるの。。。
黒金魚


2023.7
浴衣を買いました💖
金魚可愛い!😆😍😆



R5.3  中野の地下で購入❣️
古着の着物👘2,000円だったかな?
匂いが気になったので、家で洗濯機かけた🙆‍♀️
半幅帯、パンダの裏がこのアニマル柄なの
アリスの半幅帯も可愛い💕😍💕


R5.2
三味線習いに行って歌う時に、「手は帯のところで重ねて」と言われるので、重ねてる体で😆🙆‍♀️😆



喪服、絶対に私着て行くことないよな。。。と
水玉の半襟でモノトーンコーデ
R5.2



叔母からまわってきた白大島紬

こういった淡い色の着物は帯揚げと帯締め、どうしたら良いのか分からず。。
3パターン試してみました!⇩

あつらえ糸も掛かったまま、綺麗で気持ち良い💖

何が正解なのか。。。
持ってないにしても何色を持って来るとナイスなのか。。。

着続けてれば見えてくるものなのか。。

とりあえず回数!!着ます
✨😆✨



夏着物を着なかったので夏用の帯とふくろうのブローチを帯留めに🦉

叔母からまわってきた帯&帯締め


夏の間全く着る気になれなかったのだけど、9月も中旬、そろそろと思い着てみたらまだ暑かったです😂

でも着物って着心地良いなぁ、と思いました。きっと生地が良いんだね✨🙆‍♀️✨

日本昔ばなしに出てきそうな柄。
コーデは無難だと思うけど、段ボール片付けてから写真撮れば良かったのにね。笑



2023.7
2023.7
さくらんぼのブローチ🍒


薄物(裏地なしで透け感あり。78月)は絽(ろ。透け感がうっすら縞々。フォーマル)と紗(しゃ。透け感が均一。セミフォーマル、カジュアル)があるそうです。

これはどっちだったか、夏がまた来たら見てみよう。

ハンドメイド半襟、安全ピン🧷3カ所で止めてるだけ〜。

ライフで買った割烹着、白だと汚すまいと疲れる。失敗した。笑


紫陽花っぽい色合いなので、梅雨時に着たよ

私が子供の頃、母が着ていたのを見た記憶のある着物

冬は首が寒いからタートル着てみた

 『守られてる気分』
実家、義実家、叔母からまわってきた着物が混ぜこぜになってるから、どれが誰からかははっきり分からないものもあるんだけど、「これは保存が綺麗だから叔母のだな」、「ちょっと小さめだから義実家からかな。。。」、「これは母着てたなー」と大体見当はつく。

そして着物を着てるとその3方全員に守られてる気がするんだよね。特に叔母はもう亡くなってるから、小さかった頃よく可愛がってくれた明るい笑顔を思い出す。

お下がりの着物を着てる人ってみんなそんな気持ち味わったことあるんじゃないかな!

ふんわり柔らかい帯揚げの処理がどうにもこうにも苦手で。。。(汗)今見ると、真ん中をもっとくいっと下に押し込んだ方が良かったんだね。

3枚目は同じ日に帯揚げだけ変えて、結ぶのも諦めた様子。(笑)

夢は現代的に着物をコーデ&着こなし出来る様になることなのに、至って普通だね。笑
持ってるものがお下がりだからしょうがない。
まぁ、すこしづつ。。。

手早く綺麗に着る練習、まずは回数着て慣れろってことで!

お太鼓ってこんなぺっちゃんこで良いの?笑

着物って見た感じと着てみた感じがだいぶ違うもんだね。

 『キャラの濃い母』
長男の小学校入学の時着物を着て入学式に出たんだけど、着付けしてくれた方に「この中から入学式に合うようにしてください。」と何セットか持っていって見てもらったら、「え!これお母様のなの?何この着物、素敵!」「わぁ、変わってる。こんなの持ってる人会ってみたいわぁ!」とたいそう驚いてて。。。
私は着物のこと分からないからどれも普通に見えたけど、着付け学校をされてて沢山の着物を見てきたはずのその方にはキャラが濃い人の着物と分かったようで。笑
実際母はユニークな人なので、着物にまで個性が溢れててちょっと怖いと言うか笑っちゃったと言うか、そんなお話でした。

帯が違うだけで上とほぼ一緒!🤣🙆‍♀️🤣


ペンダントトップを帯留にしてみたんだけど、真ん中だとおへそみたいだったから横にずらしたよ。
2024.1.19


このボタン模様の半襟は、ロングワンピースだったのを長男のシャツにリメイクした残りの端切れだから、思い入れがあってしょっちゅう使っちゃうの。

帯の色変えて

帯締めしてみた

パンダ帯✨🐼✨

お金を掛けない、家にあるものだけで!がモットーだった私のきもかつで初めて自分で買ったデニム風着物&帯

こういうプチプラなのが着ていて気が楽

着物屋さんのイベントで着させてもらったので、いつもとテイストが違うの分かるね。笑

こちらも着物屋さんのイベントで着せてもらったと言うか着せられたと言うか。。。なやつです。笑
写真も撮って良いよ、撮りなさい、撮ってあげると凄く優しいんだけど、買えないから申し訳なくって!

皆さんどんな感じでお店の方と付き合ってるのか知りたいなぁ。。。笑

風船結びと壊れたネックレスを分解して帯留めに

着物だと普段は着ない色も抵抗なく着れるのが楽しい!

祖母に作って貰ったまま一度も手を通してなかった母の着物

帯揚げ変えてみました♪

いつもより襟元緩めてみました❣️
そして、帯揚げは奥へ奥へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?