この顔はこういう性格って、割とあるよね。

テストが開けて、1週間ほど学校が休みでした。
月火と家でダラダラして、水曜に久々にバイトに行って、木曜はあったはずの音楽科がなくなり、金曜はバイトして、日付超えて今、土曜です。
久々の何も無い日を過ごして、すごく休暇を感じました。
それと、充実になれてしまっていると、心から感じました。
この1週間で寂しいに慣れないとと思っていたのですが、難しいですね。

私は人に恵まれている。

すごくそう感じました。それはそれはとても。
前までは誰とも会わないで一人で寝ることが普通だったのに、ふとした時に寂しさを感じてしまうんですよね。
それは私の9ヶ月を無駄にした彼のせいなのか、
学校が終わって帰るギリギリまで話してくれる友達のせいなのか、
はたまた私に好意を向けているであろう彼らのせいなのか、
誰のせいにしたら、許されるのでしょうか。

そう考えると、高校生になってからとても人格が変わった気がする。
ガチガチのコミュ障だったのに、声をかけられてもある程度の会話はできるようになったし、
自ら行動する事が増えたし、
いい意味での興味疑問が増え、
好きなものを素直に好きと言えるようになって。

自分でも感動してしまう。圧倒的成長。
それもこれも周りの人のおかげだなと、つくづく思っています。
毎日幸せだと思えるのは、私を幸せにしてくれる人がいるからだと、思います。
本当に常に、人に感謝をして生きている。
私を幸せにしてくれてありがとうと、心の底から思っている。

あ、そうだ。
バンドメンバーが1人、脱退したんです。
彼は本当に身勝手な人間でした。
彼はリードギターだったのですが、ドラムが完全気キレてしまって、
「お前がいるならこのバンドではやって行けない」
と言っていました。
ベースはギターの彼と入学当時からの仲でしたが、
多分あいつが1番リードのこと嫌いだったなー。
何度も裏切られて、もういいやってなってました。
可哀想に。
やっぱりプライドエベレストはダメですね。

彼には何度も説教をしているのですが、毎回言うことは一緒なんですよ。
「そう見えちゃってたならごめん」
「これからは治していく」
こいつ、これで18なんですよ。
怖すぎる。
母親の顔が見てみたい。みたことあるけど。

なんだろう、きっと彼は話を聞いているだけなんだろうな。耳には聞こえてるんだけど、心ではまあ俺が正しいからなーとか思ってるんだろうと思います。
可哀想ですよね。
誰にも教えて貰えずに18年間も生きてしまうと、18年目に言われたって気づけないんだから。
こう考えると、私は厳しく育ってきてよかったなーと思います。パパママありがとう。
優しい親に憧れることもあったけど、優しい親だとこうなるとわかったので、もう憧れません。

うーん、結局話が意味わからなくなってしまうんだよなあ。オチがないというか。
もう眠いし寝てやる。
一人で寝て、寂しいに慣れなければ。

きっと私が、充実してはいけないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?