見出し画像

仲間になろう!~eモータースポーツは仲間とやると100倍楽しい!!~ 

みなさんこんばんは🌙
あせろらmamakoです。

【サーキット未経験の女性でも楽しめるeモータースポーツの世界】
 第3回目の今日は、eモータースポーツ、仲間と一緒にやるとどれだけ楽しいか、私の経験したことについてお話していきます。
 前回の第2回では、ついにグランツーリスモを始めたお話をしました。シミュレーターを初体験した私は、その後すぐにPS4とグランツーリスモSportsを購入して自宅でパッドを使用して練習し始めました🏁🏎

 ゲームほぼ未経験の私がシミュレーターを経験して楽しかったけど、今後どうやったらもっと楽しめるのかわからず、とにかく色々な配信を観ていました。iRacingを知ったのもその頃でした。そんな中、SNSを通じてとても親切に教えてくれる方が現れ、『Discord』というコミュニケーションサービスを知りました。
 レーシングシミュレータショップKMRの店長田中さんが運営されている、『脇阪寿一&ASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMとe-MOTORSPORTSを楽しむサーバー』を教えてもらいました。

以下のリンクをタップするとdiscordのダウンロードと、サーバーへの参加が可能です。みなさまも見るだけでも良いので、まずは参加してみましょう‼️


脇阪寿一&ASSO MOTOR SPORTS
   e-SPORTS TEAMと
        e-MOTORSPORTSを楽しむサーバー

「いつもeモータースポーツの話や、それ以外の話もみんなでしているから、iRacingをやっていなくてもいつでもおいで。聞いているだけでもいいよ」と言ってくれました。でも、なかなか勇気がなくてDiscordに入ることが出来なかった時、招待が届いたのです。思わず、ポチッと!!!
恥ずかしすぎて、初回は聞き専となり、チャットでご挨拶をしました。
慣れって凄いです。特にiRacingを初めてからは、このサーバーでお話したり、仲間のレースを観戦することが日課になっています。

iRacingを初めてまだ1か月も経っていないころ、仲間が私のために練習サーバーを建ててくれました。
忘れもしない『思い出の筑波サーキット』。
練習して速く走れるようになって、みんなと一緒に走りたい!!!
一緒にレースに出るところまではまだまだですが、楽しみでしかありません。

eモータースポーツをやり始めた人、これからやろうと思っている人。わからないことや不安なことも多いと思いますし、まわりに一緒にできる仲間や聞く場所もない人は、教えてくれる仲間が絶対に必要です!ぜひ一緒にやりましょう😊

私は、脇阪寿一&ASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMとe-MOTORSPORTSを楽しむサーバーで仲間を見つけましたが、他にも色々な場所はあると思うので、勇気を出して参加してみてはいかがでしょうか。

さて、今日のiRacingは、、、、
しばらくお休みされていた、チーム月額会員のメンバーが昨日から復帰されました🎉
今日もそれぞれのメニューで楽しんでいます。


今回は読んでくださってありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?