マガジンのカバー画像

「note公式マガジン追加」&「うれしいお知らせ」の記事

29
note公式マガジンに取り上げていただいた記事&コングラボードをいただいた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

冬キャンを乗り切るには

(約3,300文字) 2月の三連休、年越し以来のキャンプに挑んだ。 初めから危険な天候が予想されたのだが、事前に準備をしていけば大丈夫。 これまで何度も何度も秋冬キャンプでは風邪をひいてきた。 結果、私の得た学びとは、、、 身体を冷やさないこれに尽きる。 当たり前のように思えるが、気を付けるポイントがいくつかある。 まず、、、 見た目なんぞ気にしてはいけない。 極寒の地でも違和感ないくらいとにかく着膨れる着る。 首、手首、足首。 三首を守りながら、着方も

明日からキャンプ、、、 どう見ても雪マークなのよね❄️ ま、帰る日に晴れれば! 、、、どう見ても雨マークだわ でも、行くって決めてるから 行くわね💪

体重計が壊れてる、なんて言っている場合ではなく、、、 本気で身体を絞らないとキャンプ用のパンツがきつい😭 年越しキャンプから2ヶ月弱空き、来週末ようやく行ける。 ただ、一回キャンプに行くとパンツが緩くなるくらいハードだったりする。 むしろ、食べて備えた方がいいのか?

ダイエットを決意 https://note.com/malitika/n/na72d9789fb21 にも関わらず、どういうわけか すごくバナナケーキが食べたい 気がつくと焼き上がっていて、 なぜかココアタイプもあるぞ この行動力を もっと大事な場面で活かしたいなぁ さ、食べよ

生きる、、、

(約1,000文字です) 明らかに体調がおかしいと思った。 久しぶりに会えた友人たちとのランチで、大好きな台湾料理を残してしまったのである。 想定していたよりもボリューム多めではあったが、家庭的なお店で、とても美味しかったにも関わらず。 自分が注文して作ってもらった料理を残すのは、やっぱり心苦しい。 年相応に、食せる量を考えるべきと深く反省した。 お店を出てから、軽くコーヒーを飲むことにしたのだが、、、 やはりカップ半分ほどで、残してしまった。 アラフィフ同士

氷雨

(約1,500文字) 朝から冷たい雨が降る、 1月中旬、昼下がり。 家族で珍しく都心に赴いた。 ある場所へ行くために。 予約時間には、だいぶ余裕があった。 降りつづく氷のような雨は止みそうにない。 先にどこかで温かい飲み物を、ということになった。 夫が近くを検索したところ、すぐに何十件とヒット。 一番近くのカフェへ向かった。 こじんまりとした、落ち着いた佇まい、、、。 子供の手が氷のように冷え切っている。 とにかく即入ろう!ということになった。 キョロ