自邸を建てる③(設備)

今回は設備の紹介です。キッチンとか風呂とか設備は夫が選んだので、わからんのもある~~~~~~~~、、、けど、大まかに紹介します~~~!

画像1

画像2

キッチンがASシリーズだということはわかるけれど、あまりにも俺が家事をやらなすぎて夫に全部決めてもらったからわからん、、、どれを選んだのかわからん、、、。夕飯の準備は俺がやるけど、調理するのは週二回だけで、洗い物は一度もしたことがないし、朝ごはんも起きたら出来上がってる、、、なんということだ、、。

画像3

風呂はたぶんこれ、、、。扉は折れ戸(開き戸は結構邪魔、、)、壁パネル(黒いとこ)はブラックストーンという色、床はライングレー、浴槽はパールクォーツのホワイト、だったかな、、、、。掃除がしやすいようにユニットバス内に棚は設けず、右側のタオルかけにシャンプーとか入れたカゴを引っ掛ける、、、という計画。カゴは都度洗面室の収納から出し入れするスタイルです。俺は風呂掃除も一度もしたことなくて(人生で一度も)、前住んでた家ではサイレントヒルの裏世界みたいな風呂でシャワー浴びてました。きれいな家に住めるのはすべて夫のおかげ、俺に掃除は無理、夫に感謝(涙)

画像4

洗面は、サンワカンパニーの「センシー」

画像5

玄関からDKへの廊下に手洗器をつけました。洗面ボウルと水栓はサンワカンパニーで。メラミン化粧板はアイカさんから選びました。タイルは平田タイルさんの「La Vague - ラバーグ」天然石です。

画像6

トイレはLIXILさんのアメージュのホワイト。

俺はとにかく黒が好きなので、同じLIXILのサティスに黒い便器あるのでいいな、、、と思ったんですけど、トイレに金かけるのもなんかな、、、と思って普通にアメージュにしました。黒いトイレってどうなんでしょう、、、お風呂は黒にすると水垢が目立つようになると聞きますが、1Fだけ金かけても良かったかな~~~~~~~~。。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?