マガジンのカバー画像

読んだ本

27
読書の価値は,「情報」でなく「体験」にあると思う.「この本読んでみよう」と思える文章が書きたいけど,要約にとどまっているのが現状.
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

『脳の地図を書き換える 神経科学の冒険』を読んだ.

『脳の地図を書き換える 神経科学の冒険』を読んだ. 脳はすごい柔軟性を持って生まれるよう…

makuta
6か月前
6

「知覚の本質は,脳の物語製造能力...?→!」という本を読んだ

『心はこうして創られる「即興する脳」の心理学』を読んだ.本書の結論には,本当にしびれた.…

makuta
6か月前
4

「迷走文章矯正ギプス」だと感じた本〜パラグラフ・ライティングの入門書を読んだ

『論理が伝わる世界標準の「書く技術」』を読んだ.本書は,パラグラフ・ライティングという,…

makuta
6か月前
2

『世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか』を読んだ

『世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか』を読んだ.世界各国の経済状況,家族観,法制度,…

makuta
6か月前
6

「自己流」と「成功者のマネ」は1:9が最適らしい

『ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学』を読んだ.原著は2014年…

makuta
6か月前
3

社会あっての天才,天才あっての社会〜『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』を読…

『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』を読んだ. 台湾のIT相のオードリー・タンさんの評…

makuta
6か月前
1