マガジンのカバー画像

西尾克洋の投げやりキッチン

23
投げやりな料理と投げやりなエピソードに満ちた話をアップします。
運営しているクリエイター

#簡単料理

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン 第十六回目:カマンベールチーズとトマトの…

最近はすごいもんですね。 インスタのリール動画でもレシピが出てきます。 私は文字文化圏の…

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン 第十五回目:ソーセージとじゃがいものトル…

ふるさと納税で色々もらいました。 日持ちするものっていうことで長いこと使えるものを考えて…

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン 第十四回目:ジャガピー

冷蔵庫で戦力外になりがちな食材ってありますよね。 鍋で半分だけ使ったえのき、生姜焼き用に…

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン 第十二回 肉ニラもやしあんかけ麺

皆さん、テレビの料理番組って観ますか? 自分からあれって能動的に見るもんじゃないと思うん…

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン 第十一回:豚肉の生姜焼き

豚肉の生姜焼き: 材料:分量はレシピサイト参照 ・豚肉 ・生姜 ・キャベツ ・醤油 ・調理酒 …

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン:第十回 カレーうどん

カレーうどん: 材料: 昨日のカレー(適量) めんつゆ:75CC 水:230CC 玉うどん:1つ 作…

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン:第八回 肉じゃが

共働きの我が家にとって、副菜を作り置きしておくことは平日の食糧事情の生命線になる。 きゅうりのふじっこあえ。 こんにゃくの煮物。 カボチャの甘煮。 そして、肉じゃが。 この辺りは手軽に作れて、しかもまぁまぁ日持ちするのでかなり重宝している。 ただ、この肉じゃがについて私が気づいたことがある。 肉じゃがってどこで食っても味同じじゃねえか? 肉じゃがといえば「得意料理として公表したら家庭的」という謎のレッテルが存在していたが、今は果たしてどうなのだろうか。まぁそれはいい

相撲ライター西尾克洋の投げやりキッチン 第四回:ソース焼きそば

(不備がありましたので、再掲します) ノスタルジーを取るか。 美味さを取るか。 それが問…