函館決勝

奈良は大波乱でしたね😅
結果は結果として受け止めたいと思いますがホームの2人が連携してあの内容は地元ファンはどう思うのかが気になります😁
記念決勝の名物【2段駆け】も無さそうなメンバーであれは私はちょっと苦手です。

で、夜の部は函館!
こちらは2段濃厚なメンバー構成ですね😅
出走表見た瞬間は買うのやめようと思いましたがホームの菊地の為の並びも「ん?」って感じがしたので配当あるところ探してハマれば…って感じで楽しむことにしました。



❹⑨①⑥ ❷ ❸⑦ ❺⑧

初手はこの感じで予想しましたが関東の菊池も取りに行く気もしますがそこは意地で①菊地が取り切ると読みました。
もしかしたら大川も行くかもしれませんね😅

この形だと④大川が⑤菊池を突っ張っての先行で坂本が阿部の捲りを止めるというより合わせて出る感じでしょうか🤔
坂本もそこそこ長い距離踏むような展開だとすると頭は厳しい感じも。←もう願望に入ってますw

となるとスピードの違いで阿部が出切っちゃいそうな気もします。
で、紐は①菊地…
ってのもなんか不安🫨

それなら想定通りの初手となると阿部の後ろは酒井。
そのまま追走する感じだと②=③

夢も含めて広めで高め狙い。
ガミったら諦めるw

②③ー⑨=①②③⑥⑦
16点かな?🤔


①菊地が勝ったらそれはそれで良かったねという事で😁


では👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?