チャンピオンズC2022 予想

コース情報・レース展開・人気馬の特徴

・コース情報

中京 ダート 1800m(左)
馬場:良

・レース展開

逃げ:②(⑩)
先団:①⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑯
中団:③④⑤⑥⑧⑭
後方:⑮
※カッコ内は可能性ありと判断したポジション

逃げ馬はサンライズホープが有力。ただし出遅れた場合はクラウンプライドがハナを切る可能性も。
前目に位置取りしたい馬が多いが、最初のコーナーから向こう正面にある坂でペースが緩むため、差し追い込みより逃げ先行が有利になる。平均から早めのペースになりやすく、先行して好位を確保でき直線で抜け出す正攻法の走りが求められる。2000m以上のレースをこなせるスタミナがあるとさらに好走する傾向にある。

・人気馬の特徴

1人気 テーオーケインズ
・コース適正○ 2000m以上【2-0-0-3】 
・アガリ◎ 平均36.0台
・ローテ◎ 前走JBCクラシック
・実績 G1:3勝(地方交流含む) 

2人気 グロリアムンディ
・コース適正◎ 2000m以上【2-0-0-0】
・アガリ○ 平均37.0台
・ローテ× 前走宝塚記念
・実績 G1:0勝

3人気 ジュンライトボルト
・コース適正▲ 2000m以上【0-0-2-0】
・アガリ○ 平均37.5台
・ローテ▲ 前走シリウスS
・実績 G1:0勝

4人気 ノットゥルノ
・コース適正〇 2000m以上【1-0-0-1】
・アガリ▲ 平均38.0台
・ローテ▲ 前走日本テレビ杯
・実績 G1:1勝(地方交流含む)

5人気 クラウンプライド
・コース適正▲ 2000m以上【0-1-0-1】
・アガリ○ 平均37.5台
・ローテ◎ 前走JBCクラシック
・実績 G1:0勝


予想

本命◎ テーオーケインズ

・松山騎手がやらかさない限りは、今回のメンバー相手なら能力最上位
・枠順からも競馬しやすい位置

対抗として挙げるのであれば、ジュンライトボルト。
2000m以上の成績はないが1700~1900mまでのレースですべて37.5前後のアガリが使える安定感を推したい。

他にもイン付きが期待できるスマッシングハーツ、中京ダート巧者オーヴェルニュ、勝ちきれないところもあるが安定感のあるタガノビューティーを注目馬として考えたい。


レース結果(レース後に更新します。)

着順と展開

1着 
2着 
3着 
4着 
5着 

○スタートから隊列完成まで


○4コーナーからゴールまで




各馬の今後の注目ポイント






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?