見出し画像

最近購入したゲーミングマウスがすごくイイ!!

今回書いていきたいと思うのがゲーマーご用達のアイテム、ゲーミングマウスについて書いていこうかなと思います。              2020年12月末に購入したのですが、どこのメーカの製品を購入したのかと言うと、Razerと言うゲーマーなら知らない人はいないだろうというぐらい知名度が高いメーカーの物です。                                こちらのマウスを使ってまだ日が浅いのですが、個人的に購入して良かったと思ったので紹介していきたいと思います。

僕はMMORPGのFF14をよくプレイしているのですが、それまでプレイするのに使用してきたのは今回購入したマウスと同じメーカーのRazer左手用デバイスでプレイしていました。                             最近新型デバイスを購入することはあまりなかったのですが、FF14プレイ中に瞬時に発動できるスキルを増やしたいなぁ。。と思い数年ぶりにこちらのRazer Naga Proを購入するに至りました。
使ってみた感じとしましては前に使っていた物は有線タイプの両利きモデルのマウスだったのですが、前に使っていた物に比べ今回購入したNaga Proの方は右利きモデルなため薬指を置ける場所があり、そのためか手にフィットしやすく個人的には持ちやすいなと感じました。
そしてこのNagaシリーズの特徴と言えばサイドに多数のボタンが付いている事なのですが、今回購入したNaga Proは以前までのモデルとは大きく異なっている点があります。
それは設定可能な多ボタンサイドカバーを付け替えられる仕様になっている事と前回までのモデルには搭載されていない、ワイヤレス通信で接続できる仕様になっている事です。


サイドカバーについては、サイドボタンが2つの通常タイプ,6つボタンが付いているタイプ,12ボタンが付いているタイプ,等サイドカバーを付け替える事でボタンの数を調整できる感じになっています。
このサイドカバーの脱着につきましては、すごく簡単でマグネット式になっており、マウスサイド下部は爪を入れられる形状になっているので、そこから少し力を加えるだけで外せるようになっています。
サイドカバーを交換する際も直ぐにマグネットで着脱可能なので、通常のネット観覧や多数ボタンが必要ないときは2ボタン、FPSなので少し多くボタンを使いたいときは6ボタン、MMOなど複数ボタンを使う場合は12ボタンなどとすぐに切り替えて着脱できるところがこの製品の強みなんじゃないかなと思います。

あとワイヤレスに関してなのですが、Razer™ HyperSpeed(2.4Ghz) と言うRazerさんが独自に開発した高速ワイヤレス技術モードと、Bluetooth接続との切り替えができるようになっています。
その切り替えの仕方なのですが、マウス背面に2.4GhzとBluetoothの切り替えるスライダースイッチが付いているのでこれで好みに合わせて接続切り替えする感じです。

                                  実際数日使ってみた感想はと言うと。。                僕はワイヤレスマウス自体初めてだったのでバッテリーの持ちとかラグとかどうなんだろうなぁ…と思ってたのが正直な所だったのですが、使ってみると遅延の方も全く感じる事なく使えていますし、思うほどバッテリーの消費も多くなく普通に毎日使ってても多くて15%ぐらいしか減ってません。                        僕は結構ゲームする方なのですがこんな感じです。
無線レシーバーとの距離やマウスのスリープモードや低電力モードの設定にも関係するのかもしれませんが、特に今のところバッテリの減りに関して気になるところはあんまりありません。
マウスのラグの方もまだ使い始めて間もないですが全くないレベルです。                                サイド多ボタンのクリック感なのですが、ちゃんと押したというのがわかる程良いクリック感で誤入力なんかも今のところプレイ中ありません。    


ただ少し残念なのが、この製品には充電用のマウスドッグが付いてこないことです。なので別売りの充電ドッグを購入しないと、マウスにドッグさせて充電はできません。
通常ドッグを使わない充電に関しましては、付属のレシーバーアダプターと充電用ケーブルで可能なので充電ができないわけではありません。
ゲームや動画編集など仕事やプライベート様々な場面でも活躍できるマウスの一つなんじゃないかなと思います。
僕は充電ドッグと一緒にこちらも購入したのですが、個人的にはいい買い物ができたなと思っています。

っとゲーミングデバイス紹介記事でした。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?