見出し画像

フリーミントでフリッパーを炙り出す話

まだまだ参入障壁のあるWEB3・NFT界隈。2023年のNFTの主流の1つはフリーミント(無料取得)である。熱く盛り上がっている理由と注意点をまとめてみます。

なぜ!?フリーミントにするのか!?

そもそも、なぜ!?フリーミントにする必要があるのか!?理由は色々あるが無料で提供する側と無料で取得できる側でそれぞれメリット・デメリットがありそうです。

提供者のメリット・デメリット

提供者側のメリット

  1. 無料なのでミント割れしない=取得者に損させないのでNoクレーム

  2. NOユーティリティ・NOロードマップでOK=将来性の設計も不要

  3. 低クオリティOK=あくまで無料なのでクオリティは自由

  4. データ取得できる

デメリット

  1. 提供者は費用がかかる(制作費・ローンチ費・手間暇代・ガス代)

取得者のメリット・デメリット

取得者のメリット

  1. 無料で取得できる(別途ガス代はかかるがこれは手数料)

  2. 価格が上がると全て含み益になる

取得者のデメリット

即売りした場合、フリッパーとしてリスト化される
=無料で取得し利確することで一時的な利益を得ることはできます。
しかし、WEB3の世界ではブロックチェーン上で売買履歴など行動がすべて可視化されているので、今後同じ様な企画などある場合は次回以降は無料で取得できない立場になる可能性がある。

メリット・デメリットのまとめ

2023年2月25日のXANA :PENPENZのフリーミント

これは格安ミントでも同じことが言えそうです。格安で購入後にすぐ売る行為(いわゆるペパハンやフリッパー)は自由ですが、提供者側は当然そんな方には取得してほしくないという思いがあるので、フリーミントの企画を続けることにより即売りする人リストを作成しているとも言えますね。
提供者側はフリーミントと格安ミントを続けることでフリッパーリストを作ることで、ガチホしてくれるファンを抽出することができる。
これがいわゆるAL磨きですね。磨き続けることでフリッパーがどんどんいなくなり、ガチホホルダーが抽出されるので、そんな方に渾身のNFT作品を購入してもらえると価値が高まり、提供者も取得者も誰も損をしない強いプロジェクトが出来上がっていくのでしょうね。
あくまで理想の流れですが、プロジェクトが盛り上がる一つに売買が活性化することも重要な要素なので、100%ガチホしてくれて、売る人が本当に一人もいない状況も提供者側は困るわけです。
なのでこのバランスが非常に大事とも言えます。
提供者側もこのバランスを理解した上で、フリーミントできる人を増やす施策を打ち続けることが2023年開始早々の流れであることは間違いなさそうです。

じゃあ取得者側の私のスタンスとしては、どうするのか!?

  • 無料で取得したらガチホ

  • 格安ミントもガチホ

  • 格安ミントの定義は人それぞれですが、0.001〜0.01くらいまで!?

  • 2次流通で格安でない価格で購入したら即売りも自由

  • 格安ミントでない取得は即売り利確してもOK

こんなスタンスでNFT購入を楽しんでいこうと思っています。

2023年1〜2月の大型フリーミント

  1. キヨシの種

  2. BUSON PASS

  3. KON PASS

  4. けいすけさんPASS

  5. PAJI PASS

  6. イケハヤPASS

  7. XANA :PENPENZ

キヨシの種
BUSON PASS
KON PASS
けいすけPASS
PAJIさんのPAJI PASS
いけはやさんのイケハヤPASS
盛り上がりがすごかったのはキヨシの種
私がGETしたPENPENZちゃん
フリーミントでしたが、2023年3月1日現在1.7ETHなので約40万円!!

2023年3月の注目フリーミント案件は!?

  • CNP巻物 MAKIMONO FREE MINT

  • 投資OL社長ちゃんのTOL Pass

  • LLACのうむ子さんのUmuco's collection

CNPホルダー向けの巻物フリーミント
投資OL社長ちゃんさんのTOLPASS
うむ子さんのフリーミント企画

続々開始するフリーミントですが、全部ゲットするにはそれなりに苦労もあります。そもそもCNPやLLACを所有していないとALの申請ができないなど条件のハードルはそれなりに高いです。
まずは参加して・GETして・ガチホして
日本のWEB3・NFT界隈の流れを自分なりに見極めることが重要かなと思っています。
そして、楽しむことを人に伝えていく。
まだNFTを購入したことない方にも、ある程度NFTに触れている方にも参考になれば幸いですね。
イケハヤさんが作ったメディアのフリーミントサイトのFreemint.jpにはフリミン情報が掲載されているので、こちらも定期的にチェックしてもいいかもですね。

2023年3月1日の鳥井弘文さんのボイシーにてより詳しい解説が聞けますので、おすすめです。では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?